製造銘板、改造銘板ナンバープレートヘッドマーク ねっとカタログのトップページへ。他の商品もご覧ください。 予約、問い合わせ方法はこのページに詳しく書いてあります。よくお読みになってお申し込みください。商品予約、問い合わせは「通信販売」のページを良くお読みになってお申し込みください。⇒


Rail Goods Shop TEC-ZERO
鉄道部品販売店「テック・ゼロ」

銘板・プレート・ヘッドマーク
検索サイトから直接このページにこられた方は
ここをクリックしてトップページからご覧ください。
ブックマーク(お気に入り登録)はトップページで。
最新情報も↓こちらからご覧ください。

新アドレス  http://www.tec-zero.jp/  お気に入り登録の変更はお済みですか?
新アドレス  http://www.tec-zero.jp/  お気に入り登録の変更はお済みですか?

ご来店、お引き取りの予約もこちらからどうぞ。
 商品のお問い合わせはこちらから
商品の在庫お問い合わせ
通信販売の申し込み方法です
鉄道部品買入れ、鉄道部品委託販売。
商品の数が大変多いため、在庫の確認に時間がかかります。
「商品のご注文」「状態などのお問い合わせ」の際は、
あらかじめファックスか 【在庫照会メール送信フォーム】 
直接電話での注文、問い合わせは受付けていません。
在庫がある場合は7日間商品をお取り置きします。
あとで、営業時間中に確認の電話をお願いします。
ご注文後一週間(7日間)を過ぎ入金がない場合はキャンセルとして
予約を取り消させていただきます。

商品番号に付いている記号、商品の状態標記についてはこちらをご覧ください。
ねっとカタログのトップページへ。他の商品もご覧ください。
このページのトップへ移動


ねっとカタログ 004−1

機関車製造銘板 
規格板20×30p
番号     ×印は売り切れ、※印は予約取り置き品。             状態  価格
G101 [日立/昭和38年11月製造 製番193541-2]ED7154  塗装僅かにハガレ      
         昭和53年12月27日廃車 福島第二機関区最終    砲金交流赤色 C 150000
G102 [昭和30年 第176号/川崎車輌 川崎重工/製造]  EH1020   薄い塗装  
         昭和56年12月19日廃車 吹田第二機関区最終   砲金メッキ黒色 A 220000
G103×[東芝/昭和44年製造] 車種不明 塗装上塗りあり  砲金メッキ交流赤色 B  78000
G104×[日立/昭和44年 月製造]角字、年月刻印 (EF8114)    交流赤色銀文字 B  95000
G105 [日立/昭和46年1月製造]角字、年月刻印 (DD51831)  2008年3月吹田機関区最終  
                                砲金メッキ朱色 B 100000
G106×[日立/昭和43年9月製造]角字、年月刻印 (ED75136)                
                    砲金メッキ赤色 文字表面メッキハガレ  C  88000
G107×[川崎重工/富士電機 昭和44年]  (EF6597) 砲金クロームメッキ未塗装  C  70000
G108 [日立/昭和43年8月製造]角字、年月刻印 (ED751009)               
          砲金メッキ白色(更新色:下地赤色) 文字表面メッキハガレ  C 110000
G109 [日立/昭和48年1月製造M]角字年月は刻印                    
              (DD511010・1011 or 1019〜1021)  砲金メッキ朱色 B 110000
G110 [三菱▲重工/昭和48年8月製造M](DD51874:推定) 大宮車両所販売証明書付き    
                          年月刻印  砲金メッキ朱色 B 120000
G111 [日本車輌 昭和47年 3049M]DE151003 砲金朱色 刻印 塗装はがれあり D  80000
G112 [日立/昭和47年12月製造M]角字年月は刻印                   
                  (DD511017 or DD511018)   砲金メッキ朱色 B 110000
G113 [汽車會社/KISHA SEIZO KAISHA/1967 3236] DD13374  砲金メッキ朱色      
           昭和61年3月31日廃車 金沢最終   僅かに塗装ハガレあり C  85000
G114 [東芝/昭和42年製造] (ED7620)          砲金メッキ交流赤色 B  90000
G115×[汽車會社/KISHA SEIZO KAISHA/1966 3213] DD13337               
           昭和62年3月31日廃車 東新潟最終     砲金メッキ朱色 B  88000
G116 [日本車輌/昭和37年/2128] DD13146 年号・製番鋳造 浜松→品川→田端      
           昭和58年9月20日廃車  田端機関区最終  砲金メッキ朱色 B  85000
G117 [日立/昭和45年7月製造]角字年月は刻印(DD51812) 2001年1月高崎運転所最終   
                             砲金メッキ朱色銀文字 B 110000
G118 [日立/昭和34年6月製造 製番192441]ED6114→ED626   砲金メッキ青色  B 250000
G119×[川崎重工/富士電機/昭和46年]  (EF6445)      砲金メッキ青色  B  88000

機関車製造銘板 規格外

番号                                         価格
G150 [BROWN BOVERI&Co./BADEN SWITZERLAND]西武鉄道E52型復刻販売品 樹脂製 B  5000
G191 [昭和十六年/川崎車輌/製造/2572] C58295  戦後復旧工事の際取付け 御召列車牽引
     タブレットキャリア取付け時にcvレートを移設し撤去     砲金黒色 B 250000
G192 [昭和26年/川崎車輌/製造/145 ] 16×24p  EF1542=プレートも在庫あります。 
                   製造番号鋳造     甲府最終 砲金茶色 B 230000
G194 [昭和十四年/川崎車輌/製造/2088]C5877 昭和44年遠江二俣最終 鋳鉄黒色C 160000
G195 「汽車會社/昭和29年」+「東洋電機/昭和29年」EF15直径25p2枚組 砲金茶色B 200000
G199 [日立/昭和23年製造 製番4617]  16×24cm楕円形 砲金茶色、下地に緑色 B 
    +[◎芝/昭和26年改造/東京芝浦電氣株式會社]直径25cm 砲金茶色、下地に緑色 C 
   EF156 昭和23年1月31日製造 → EF166 昭和26年7月改造 → EF156 昭和42年12月復元 
     昭和35年5月 福島−米沢間にて暖房車と共に御召列車牽引          500000
G524 (汽車會社/東京大阪)+(昭和17年製造・東京芝浦電氣)直径25p○形  鋳鉄茶色D 
   +cvレート[EF1038]昭和52年10月18日甲府区最終 砲金茶色D(関門緑) 600000
その他銘板
                                   
G181 ボイラ銘板[ボイラ・小倉工場製/昭和33年12月] 63×200mm    砲金黒色 C  65000
G183 ボイラ銘板[ボイラ・汽車会社/昭和33年2月/製造番号   ]            
                      80×200mm    砲金地肌  未使用 A  15000

ねっとカタログ 004−2

車両製造・改造銘板
 国鉄・JR工場銘板 車体取付け用 楕円形
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示      価格
G201 日本国有鉄道/輪西貨車職場/昭和53年改造 トビ色  焦げ        C  6000
G202×日本国有鉄道/新津車両管理所/昭和51年改造   塗装剥離、鋳鉄地肌   C  8000
G203×日本国有鉄道/幡生工場/ 昭和35年改造     茶色 ハゲ部分と裏面塗装C  10000
G204×JR東日本 /長野総合車両所/平成7年 改造   赤色 (和式客車浪漫) C    
     +車内銘板 東日本旅客鉄道株式会社/長野総合車両所/平成7年改造   B  35000
G205 鉄道省   /鷹取工場/ 昭和16年       塗装剥離再塗装 黒色  B  30000
G206×日本国有鉄道 鹿児島工場 昭和41年改造 鹿=略字 青色、穴周辺焦げ錆付着D  10000
G207 日本国有鉄道 鹿児島車両管理所 昭和49年改造  塗装剥離、鋳鉄地肌 錆有C  10000
G208×日本国有鉄道 郡山工場  昭和56年改造  トビ色  焦げ        C  4000
G209×日本国有鉄道 郡山工場  昭和53年改造  トビ色  焦げ        C  4000
G210 更新修繕−T 多度津工場 昭和30年       客車茶色  穴周辺焦げ D  15000
G211×更新修繕−T 土崎工場  昭和30年       客車茶色        C  15000
G212×日本国有鉄道/長野工場/ 昭和36年改造     塗装剥離、鋳鉄地肌   C  7000
G213 鉄道省    苗穂工場  昭和15年       塗装剥離再塗装 黒色  B  30000
G214 日本国有鉄道 鹿児島工場 昭和39年改造 鹿=略字 青色、穴周辺焦げ錆付着D  10000
G215×日本国有鉄道/鷹取工場/ 昭和61年改造     トビ色   アルミ鋳物 B  7000
G216 日本国有鉄道/郡山工場/ 昭和42年改造     貨車黒色        C  4000
G217×日本国有鉄道/多度津工場/昭和43年改造     塗装剥離、鋳鉄地肌   C  7000
G218×日本国有鉄道/釧路車両管理所/昭和55年改造   トビ色   穴周辺焦げ D  8000
G219×JR東日本  大井工場/平成元年更新        103系橙色(下地水色) C  8000
G220XJR東日本 /郡山工場/昭和63年改造      中央線オレンジ色    B  6000
G221×日本国有鉄道/大宮工場/昭和59年改造      客車青色(寝台車)   C  8000
G222XJR東日本 /大宮工場/昭和63年更新      中央線オレンジ色    B  6000
G223×更新修繕−T/大宮工場/昭和29年        塗装剥離鋳鉄地肌    C  10000
G224×日本国有鉄道/多度津工場/昭和43年改造     白色に塗替え      C  4000
G225×日本国有鉄道 鹿児島工場 昭和44年改造  鹿=略字 客車青色、穴周辺焦げD  10000
G226×JR九州  /小倉工場/平成11年改造      アルミ鋳物  黒色   B  12000
G227×日本国有鉄道 鹿児島工場 昭和43年改造  鹿=略字 客車青色、穴周辺焦げD  10000
G228×鉄道省 /松任工場 /昭和13年         塗装剥離鋳鉄地肌    C  30000
車籍銘板
 車体取付け用 楕円形
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示      価格
G401×日本国有鉄道           湘南緑色                B  5000
G402×JR東日本            客車青色                C  5000
G403×小田急電鉄            白色                  B  10000
G404 車籍/日本国有鉄道        貨車 塗装剥離鋳鉄地肌         C  2000
G405×日本国有鉄道           711系 赤色             B  5000
G406 九州旅客鉄道/株式会社  アルミ製赤色  485系            C  7000
G407b 九州旅客鉄道/株式会社  アルミ製白色                  B  6000
G408 車籍/日本国有鉄道     客車青色 車種不明              C  5000
G409 日本国有鉄道        貨車 鋳鉄       ボルト穴バーナー焼け D  2000
G410 車籍/日本国有鉄道     貨車 鋳鉄 ボルト穴バーナー焼け       D  2000
G411 車籍/日本国有鉄道     貨車 鋳鉄 黒色               C  2000
G412 日本国有鉄道        貨車 トビ色      ボルト穴バーナー焼け D  2000
G413×東海旅客鉄道           塗装剥離鋳鉄地肌            C  5000
G414 日本国有鉄道        貨車 鋳鉄 黒色塗替え、僅かに錆有り     C  2000
G415×京浜急行電鉄           赤色                  C  8000
G416×高松琴平電鉄           緑色白文字 穴無し       記念品 B  10000
G417×高松琴平電鉄           茶色白文字 穴無し       記念品 B  10000
G418X相模鉄道             砲金製 橙色白字            B  15000
G419×日本国有鉄道           103系黄色              B  5000
 
ねっとカタログ 004−3

車輌製造銘板
 民間製造工場 車体取付け用 楕円形
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示      価格
G301×近畿車輌/昭和39年            103系青色 下地黄緑色   C  5000
G302×東京/日本車輌/昭和39年         白色に塗装上塗り       C  4000
G303×東京/日本車輌/昭和37年         白色に塗装上塗り       C  4000
G304X◎/日立製作所/昭和47年  相模鉄道6539 砲金製、メッキ、橙色     C  15000
G305X◎/日立製作所/昭和43年         塗装剥離、小豆色塗替え 金文字B  2000
G306 ◎/日本車輌/昭和60年   新京成クリーム色 文字茶色 小形  7×16cm B  8000
G307XHITACHI/平成16年   アルミ鋳物 黒色 文字はアルミ地肌 未使用A  10000
G308b ◎/日本車輌/平成2年    新京成クリーム色 文字茶色 小形  7×16cm B  8000
G309×帝国車輌 昭和37年            青色に塗り替え        B  10000
G310×新潟鉄工所/昭和48年M          客車青色           C  8000
G311X東京/汽車會社/昭和43年         塗装剥離、茶色塗替え     B  3000
G312×◎/日立製作所/昭和46年M        485系九州赤色            
      +九州旅客鉄道/株式会社       485系九州赤色 アルミ製  B  9000
G313X◎/日立製作所/昭和44年  マーク入り  塗装剥離、茶色塗替え     B  3000
G314X東京/汽車會社/昭和26年         塗装剥離、茶色塗替え     B  5000
G315×東京/汽車會社/昭和43年         白色に塗装上塗り       C  4000
G316X川崎車輌/昭和40年            塗装剥離、白色塗替えハゲあり C  3000
G317X蕨/日本車輌/昭和44年          塗装剥離、黒色塗替え     B  3000
G318X東急車輌/昭和44年            塗装剥離、紺色塗替え     B  3000
G319X東京/日本車輌/昭和37年         塗装剥離鋳鉄地肌       C  3000
G320×名古屋/日本車輌/昭和24年        小豆色   小形 6.5×15.5cm C  8000
G321X川崎車輌/昭和40年            塗装剥離、一部塗料残り    C  3000
G322 東急車輌/昭和57年M      200系新幹線アルミ製 白色、一部塗装ハガレC  5000
G323×東京/汽車會社/昭和38年         101系黄色         D  5000
G324×昭和13年/川崎車輌/製造         塗装剥離鋳鉄地肌       C  5000
G325×日本車輌會社/◎/昭和15年        塗装剥離鋳鉄地肌       C  6000
G326X◎/日本車輌/昭和47年   新京成クリーム色 文字茶色         C  8000
G327b ◎/日本車輌/昭和62年   新京成クリーム色 文字茶色 小形  7×16cm C  5000
G328 ◎/日本車輌/昭和63年   新京成クリーム色 文字茶色 小形  7×16cm C  8000
G329×近畿車輌/昭和35年            101系黄色  下地オレンジ色D  5000
G330X◎/日立製作所/昭和44年  マーク入り  トビ色  ボルト穴焦げ    C  1000
G331X日本車輌會社/◎/昭和16年        塗装剥離鋳鉄地肌       C  6000
G332X川崎重工/昭和47年M           塗装剥離、黒色塗替え     B  3000
G333 日本車輌/輸送機工業/昭和43年         トビ色         C  1500
G334 日本車輌/輸送機工業/昭和44年        元トビ色 黒色塗替え   C  1500
G335×昭和15年/川崎車輌/製造         塗装剥離鋳鉄地肌       C  5000
G336×日本車輌會社/◎/昭和15年        塗装剥離鋳鉄地肌       C  6000
G337 昭和16年/川崎車輌/製造         塗装剥離鋳鉄地肌       C  5000
G338×昭和39年/汽車會社/鉄道車両                 黒色   C  4000
G339X東京/東急車輌/昭和43年         白色(455系)       C  6000
G340×日本車輌/輸送機工業/昭和42年      青色に上塗り         C  1500
G341X東京/汽車会社/昭和44年+同車内銘板   アルミエッチング板 大阪市  C  20000
G343×◎/日立製作所/昭和35年  マーク入り  塗装剥離、青色塗替え、文字白色C  3000
G344X三◎原/三菱重工/昭和44年 マーク入り  黒色  ボルト穴焦げ     C  1500
G345 日本車輌會社/◎/昭和15年        塗装剥離鋳鉄地肌       C  6000
G346X三◎原/新三菱重工/昭和37年 マーク入り 塗装剥離鋳鉄地肌       B  4000
G347X三◎原/新三菱重工/昭和37年 マーク入り 塗装剥離鋳鉄地肌 僅かなヒビ C  3000
G348X帝国車輌/昭和28年            塗装剥離鋳鉄地肌       B  4000
G349X川崎重工/昭和44年            湘南緑色           B  5000
G352 日本車輛製造株式會社/◎/東京支店製造/大正十三年 鋳鉄製菱形右書き文字 B 120000
 
ねっとカタログ 004−4

車内銘板 アクリル製 民間工場

番号  ◎印は社紋の位置です。                         状態 価格
G701 ・◎HITACHI/1989 社紋入         100系新幹線 40×125mm B 4000
G702 ・◎HITACHI/1990 社紋入         100系新幹線 40×125mm B 4000
G703  ◎HITACHI/1992 社紋入         100系新幹線 40×125mm B 4000
G704 ・HITACHI/1996                    40×125mm B 3000
G705× 日立◎昭和46年     銀色枠白地 中央社紋赤色    大形 50×180mm B 4000
G706× 日立◎昭和51年     銀色枠白地 中央社紋赤色       40×125mm C 4000
G707× 日立◎昭和57年     銀色枠白地 中央社紋赤色       40×125mm C 4000
G708× 日立◎昭和56年     銀色枠白地 中央社紋赤色       40×125mm B 4000
G709  日立◎昭和59年     銀色枠白地 中央社紋赤色       40×125mm B 4000
G710× 日立◎昭和42年     銀色枠白地 中央社紋赤色       40×125mm B 5000
G711× 日立◎昭和43年     銀色枠白地 中央社紋赤色       40×125mm B 5000
G712× 日立◎昭和41年     銀色枠透明 中央社紋赤色 京王5000系 50×180mm B 10000
G713× 神戸/川崎重工/昭和53年 紺色地銀文字             40×125mm B 4000
G714× 神戸/川崎重工/昭和47年 紺色地銀文字             40×125mm B 4000
G715 ・神戸/川崎重工/昭和56年 紺色地銀文字 ネジ部分割れ補修    40×125mm D 2000
G716 ・神戸/川崎重工/昭和56年 紺色地銀文字             40×125mm B 4000
G717×・◎新潟鐵工/昭和45年  紺色地銀文字     平行四辺形   40×120mm B 5000
G718  神戸/川崎重工/昭和59年 紺色地銀文字             40×125mm B 4000
G719 ・神戸/川崎重工/昭和61年 紺色地銀文字             40×125mm B 4000
G720 ・◎新潟鐵工/昭和48年  紺色地銀文字     平行四辺形   40×120mm C 4000
G721 ・◎新潟鐵工/昭和49年  紺色地銀文字 僅かにハガレ      40×120mm C 4000
G722 ・◎新潟鐵工/昭和56年  紺色地銀文字     平行四辺形   40×120mm C 4500
G723 ・◎新潟鐵工/昭和54年  紺色地銀文字     平行四辺形   40×120mm B 4500
G724 ・◎新潟鐵工/昭和52年  紺色地銀文字     平行四辺形   40×120mm B 4500
G725b ・◎新潟鐵工/昭和57年  紺色地銀文字     平行四辺形   40×120mm B 4000
G726 ・近畿◎車輌/昭和56年  金枠白地紺字 楕円形  僅かな変色  40×125mm C 3000
G727 ・近畿◎車輌/昭和56年  金枠白地紺字 楕円形         40×125mm C 4000
G728b ・◎東急車輛/昭和53年  橙色地銀文字 社紋年号白文字  大型 43×185mm B 5000
G729 ・◎東急車輌/昭和57年  橙色地銀文字             40×125mm B 4000
G730 ・日本◎車輌/昭和60年  青色地銀文字 中央社紋赤色   大型 50×155mm B 4000
G731×・◎東急車輌/昭和52年  橙色地銀文字 社紋年号白文字     40×125mm B 4000
G732× 日本◎車輌/昭和49年  青色地銀文字 中央社紋赤色      40×125mm C 4000
G733 ・日本◎車輌/昭和56年  青色地銀文字 中央社紋赤色      40×125mm B 4000
G734× 日本◎車輌/昭和57年  青色地銀文字 中央社紋赤色  小ヒビ 40×125mm B 4000
G735 ・日本◎車輌/昭和59年  青色地銀文字 中央社紋赤色      40×125mm B 4000
G736 ・日本◎車輌/昭和60年  青色地銀文字 中央社紋赤色      40×125mm B 4000
G737 ・日本◎車輌/昭和61年  青色地銀文字 中央社紋赤色      40×125mm C 4000
G738 ・日本◎車輌/昭和63年  白色銀字 中央部社紋         40×125mm B 4000
G739× 日本◎車輌/平成2年   白色銀字 中央部社紋   100系新幹線 40×125mm B 4000
G740 ・日本◎車輌/平成3年   白色銀字 中央部社紋         40×125mm B 3000
G741 ・日本◎車輌/1993   白色銀字 中央部社紋  ヒビ有    40×125mm B 2500
G742 ・日本◎車輌/1993   白色銀字 中央部社紋         40×125mm B 3000
G743 ・日本◎車輌/平成4年   白色銀字 中央部社紋         40×125mm B 3000
G744× 東◎京/津覇車輌/昭和49年   紺色地銀文字         50×165mm B 6000
G745 ・◎川崎重工/昭和63年  銀色地白文字 平行四辺形 100系新幹線 35×125mm B 4000
 
ねっとカタログ 004−5

車内銘板 アクリル製 民間工場

番号  ◎印は社紋の位置です。                         状態 価格
G746× ◎川崎重工/平成2年   銀色地白文字 平行四辺形       35×125mm B 4000
G747 ・◎川崎重工/平成3年   銀色地白文字 平行四辺形       35×125mm B 4000
G748 ・◎川崎重工/平成4年   銀色地白文字 平行四辺形       35×125mm B 4000
G749 ・◎川崎重工/平成5年   銀色地白文字 平行四辺形       35×125mm B 3000
G750 ・◎川崎重工/平成5年   銀色地白文字 平行四辺形       35×125mm B 3000
G751× 昭和 日◎立 31年   水色板   中央社紋赤色  都電   60×182mm B 15000
G752× 東◎京/汽車會社/昭和37年 水色板金文字  裏色ハガレ    55×150mm D 6000
G753  神◎戸/川崎車輌/昭和37年                  66×150mm B 10000
G754× 川崎車輌/神戸昭和39年        紺地銀字 逆台形    39×125mm C 10000
G755  神◎戸/川崎車輌/昭和37年                  70×150mm B 10000
G756× ◎/ナニワ工機/昭和37年 上部赤帯・中央上部社紋    53×200mm 大型 C 10000
G757× ◎大榮車輌/平成元年冷房改造   青色地 銀文字        40×125mm B 12000
G758× ◎大榮車輌/平成元年冷房改造   青色地 銀文字 穴部分色ハガレ40×125mm C 10000
G759× ◎大榮車輌/平成2年冷房改造   青色地 銀文字        40×125mm B 12000
G760× ◎/ナニワ工機/昭和45年    左上社紋           40×130mm C 8000
G761  日本◎車輌/1995  青色地銀文字 中央社紋赤色 印刷 大型 50×155mm B 5000
G762b ・近畿◎車輌/昭和40年   金枠白地紺字 楕円形        40×125mm B 5000
G763× 近畿◎車輌/昭和59年   金枠白地紺字 楕円形        40×125mm B 5000
G764 ・近畿◎車輌/昭和61年  金枠白地紺字 楕円形 200系新幹線ヒビ有40×125mm C 3000
G765 ・◎/日本車両/1995   白色銀字 中央上部に社紋      40×125mm B 2500
G766× ◎東急車輛/昭和61年改造 橙色地銀文字 社紋年号白文字43×185mm  大型 B 10000
G767 ・◎/日本車両/1997   白色銀字 中央上部に社紋      40×125mm A 2500
G768× ◎/日本車両/1998   白色銀字 中央上部に社紋      40×125mm A 2500
G769 ・◎/日本車両/1999   白色銀字 中央上部に社紋      40×125mm A 2500
G770 ・◎/日本車両/2000   白色銀字 中央上部に社紋      40×125mm A 2000
G771 ・◎/日本車両/2001   白色銀字 中央上部に社紋      40×125mm A 2000
G772 ・◎/日本車両/2002   白色銀字 中央上部に社紋      40×125mm A 2000
G773 ・◎/日本車両/2003   白色銀字 中央上部に社紋      40×125mm A 2000
G774× ◎/帝国車輌/昭和40年  水色地白字             40×125mm B 12000
G775× 東洋◎工機/昭和30年改造                   53×125mm C 35000
G776 ・HITACHI/1992                    40×125mm B 3000
G777 ・HITACHI/1993                    40×125mm B 3000
G778 ・HITACHI/1994                    40×125mm B 3000
G779 ・HITACHI/1995                    40×125mm C 3000
G780 ・HITACHI/平成5年                    40×125mm B 3000
G781 ・HITACHI/平成4年                    40×125mm B 3000
G782× ◎東急車輛/昭和62年   橙色地紺文字 社紋年号白文字 大型 43×185mm B 5000
G783× 富士◎重工/昭和47年                     40×125mm C 5000
G784× 富士◎重工/昭和49年                     40×125mm C 6000
G785 ・神戸/川崎重工/昭和53年  紺色地銀文字    僅かに塗料ハガレ40×125mm C 3000
G786× 日本◎車輌/平成4年  青色地銀文字 中央社紋赤色 印刷 大型 50×155mm B 5000
G787× ◎/小田急車両/平成9年            楕円形     60×160mm B 15000
G788 ・京急車輌/昭和59年度更新 紺色地銀文字            40×125mm B 15000
G789 ・京急車輌/昭和60年度更新 紺色地銀文字            40×125mm B 15000
G790× 東横車輌/昭和55年    紺色地銀文字            40×125mm B 20000
                                              
ねっとカタログ 004−6

車内銘板 アクリル製 製造・改造・更新

番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格
G801× JNR/大船工場/昭和50年改造       45×125mm  逆五角形 赤色B  12000
G802× 日本国有鉄道/後藤工場/昭和60年改造    40×125mm  長方形    B  10000
G803× 日本国有鉄道/土崎工場/昭和40年改造    40×125mm     楕円形 C  7000
G804× 日本国有鉄道/大宮工場/昭和53年改造    65×150mm 楕円形 裏小傷 C  7000
G805× 日本国有鉄道/後藤工場/昭和54年改造    40×125mm  長方形    B  10000
G806※ 東日本旅客鉄道株式会社 大宮工場 平成4年改造   緑色金字 40×125mm B  8000
G807× 東日本旅客鉄道株式会社 大井工場 昭和62年改造  黒色金字 40×125mm B  8000
G808× 東日本旅客鉄道株式会社 長野総合車両所 平成3年改造 白色緑字40×125mm B  8000
G809× 日本国有鉄道/幡生工場/昭和56年改造            40×125mm B  8000
G810X 日本国有鉄道  郡山工場  昭和46年改造               B  5000
G811X 日本国有鉄道  五稜郭車セ 昭和57年改造               B  5000
G812X 日本国有鉄道  後藤車両所 昭和60年改造  40×125mm 四角形     B  5000
G813X 日本国有鉄道  大宮工場  昭和59年改造  65×150mm 楕円形     B  6000
G814× JR新津車両所 1990改造                      C  5000
G815× 九州旅客鉄道株 小倉工場  平成元年改造   楕円、裏印刷 表面傷有り C  3000
G816  JR小倉工場  平成6年           角型JRロゴ入り 未使用 B  2500
G817× JR小倉工場  平成6年改造 裏面銀色塗料一部剥がれ角型JRロゴ入 未使用C  2500
G818× 冷◎房/郡山工場/昭和55年   工場マーク入り            C  8000
G819× 盛岡◎工場/昭和58年改造    工場マーク入り            C  5000
G820× 東日本旅客鉄道株式会社 長野総合車両所 平成12年改造 白色緑字裏面印刷B  5000
G821× 日本国有鉄道/幡生工場/昭和52年改造                 C  5000
G822× 東日本旅客鉄道株式会社 土崎工場 平成13年改造       白色緑字 B  5000
G823× 東日本旅客鉄道株式会社 大井工場 平成元年改造        黒色金字 B  5000
G824× 東日本旅客鉄道株式会社 大井工場 昭和63年改造       黒色金字 B  5000
G825X 東日本旅客鉄道株式会社 長野総合車両所 平成12年改造    白色緑字 B  5000
G826X 日本国有鉄道  大宮工場  昭和52年改造  裏面傷有り   黒色金字 C  4000
G827× 東日本旅客鉄道株式会社 大宮工場 平成2年改造    緑色金字 ヒビ有 D  3500
G828X 日本国有鉄道  後藤工場  昭和47年改造     7の字は裏から手書きD  3500
G829× JR東日本   郡山工場  平成4年          工場マーク入り C  4000
G830X 東日本旅客鉄道株式会社 大宮工場 平成4年改造        緑色金字 B  5000
  
車内銘板 金属エッチング板

番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格
G901  神戸/川崎車◎輛會社/昭和二十七年   83×147mm アルミエッチング   C  20000
G902  改造/日本車輌/昭和36年/東京                    B  20000
G903× ◎近畿車輌/平成3年     ステンレスエッチング板 青字 31×125mm  B  5000
G904b  神戸/川崎車◎輌會社/昭和四年     京急デ1復刻製作品       B  5000
G905  更新修繕/幡生工場/昭和34年  真鍮エッチング板再塗装  50×150mm  A  15000
G906× ◎/日本車輌會社/昭和二十八年/製造    アルミ板、年号別パーツ鋲打ちD  5000
G907× ◎/汽車會社/東京製作所/昭和28年製造       緑色 営団地下鉄 C  28000
G908  更新修繕/汽車会社/昭和27年                 真鍮板 C  20000
G909  番號[542]/汽車會社/東京/昭和[29]年[12]月 数字刻印 台車銘板C  5000
G910  昭和22年/汽車會社/東京製作所 周囲飾り付多角形 穴に難有 アルミ板 D  15000
G911  汽車會社/昭和七年製造/東京支店      京急復刻製作品       B  5000
G912× ◎東京/汽車會社/昭和43年   アルミエッチング板 緑帯 営団地下鉄 B  15000
 
    


商品の数が大変多いため、在庫の確認に時間がかかります。
「商品のご注文」「状態などのお問い合わせ」の際は、
あらかじめファックスか 【在庫照会メール送信フォーム】 
商品番号と商品名を送信して下さい。
直接電話での注文、問い合わせは受付けていません。
在庫がある場合は7日間商品をお取り置きします。
あとで、営業時間中に確認の電話をお願いします。
ご注文後一週間(7日間)を過ぎ入金がない場合はキャンセルとして
予約を取り消させていただきます。

商品番号に付いている記号、商品の状態標記についてはこちらをご覧ください。
銘板銘板銘板
ねっとカタログのトップページへ。他の商品もご覧ください。
このページのトップへ移動


ねっとカタログ 004−7
      

      
機関車ナンバープレート
      

番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格
G500 C12228  昭和14年9月 日本車輛製造   昭和16年現在 大館機関区      
           昭和24年現在 雄武機関区    昭和30年現在 森機関区(五稜郭)  
           昭和32年現在 五稜郭機関区   昭和34年現在 郡山工場       
           昭和42年廃車  ボルト穴6ヵ所  20×77×1.5cm 砲金黒色 B 500000
G501 EF1547  昭和27年7月23日 日立製作所製造  高崎第二機関区配置       
           昭和54年5月28日廃車 高崎第二機関区最終              
                     20×77cm   砲金茶色 文字銀色塗り C 330000
G502 D51367  昭和15年5月4日 日立製造  昭和15年函館  昭和20年12月 五稜郭 
           昭和25年9月 長万部機関区   昭和48年8月 岩見沢第一機関区   
           昭和50年12月3日廃車  岩見沢第一機関区最終            
             縁表面に僅かな亀裂   20×66cm 砲金黒色、塗装薄い C 380000
G503 EF1018  昭和13年3月 汽車+芝浦製造  13年水上・19年門司・21年沼津、国府津
           25年長岡・26年浜松、沼津・29年甲府・30年新鶴見、八王子・32年国府津 
           39年新鶴見・昭和46年現在甲府 昭和52年3月3日廃車 甲府機関区最終 
                塗装に焦げと段差あり  20×66cm   砲金茶色 D 400000
G504 ED2713  昭和4年2月 日立製造  ED343 元南武鉄道1003      
           昭和36年10月5日 ED2713に改番 西国立機関区配置       
           昭和46年廃車 立川機関区最終                    
                   ボルト穴部分焦げ 20×77cm   砲金茶色 C 380000
G505×D51648  昭和16年5月24日 日立製造                     
           昭和16年現在 水戸機関区  昭和33年3月2日 酒田機関区      
           昭和47年1月31日廃車 酒田機関区最終20×77cm  砲金黒色 C 380000
G506XD51492  昭和15年8月20日 鷹取工場製造   昭和20年現在 吹田機関区    
           昭和23年現在岩見沢  昭和29年現在小樽築港  昭和32年現在富良野  
           昭和43年現在 追分機関区  昭和48年7月20日廃車 追分機関区最終  
            ギースルエジェクタ装備車  77×20×1.5cm   砲金黒色 C 480000
G507 C6116   昭和24年5月 三菱改造 D511128                   
           昭和43年10月10日廃車 青森機関区最終                
          右上ボルト穴付近僅かな歪み 塗装上塗り 20×60cm 砲金黒色 D 1000000
G508 ED312   大正12年8月 石川島造船・芝浦製作所製造 伊那電気鉄道デキ2    
           昭和18年飯田線国有化   昭和27年車両称号規程改正で ED312に改番  
           昭和30年廃車   (その後→西武鉄道[2]→近江鉄道[ED312] )   
                取付け期間が短いため摩耗少ない、塗装薄い         
                塗装剥れ箇所あり   19.7×65.6cm  砲金黒色 C 380000
G509×C58145  昭和14年3月29日 汽車会社製造                   
           昭和16年現在 長岡機関区      昭和24年3月現在 会津若松機関区
           昭和24年10月現在 小牛田機関区   昭和30年6月現在 一ノ関機関区 
           昭和36年3月現在 小山機関区    昭和43年10月現在 新小岩機関区 
           昭和43年12月26日廃車      20×76.8cm   砲金黒色 C 380000
G510×C11329  昭和21年4月 日本車両製造      昭和24年現在 広島第二機関区 
           昭和30年現在 広島第一機関区 (可部線・宇品線など)        
           昭和47年現在 直方機関区  昭和48年8月10日廃車 直方機関区最終  
                           20×70cm    砲金黒色 C 380000
G511 D51594  昭和15年11月30日 日立製造                     
           昭和22年現在 広島第二機関区   昭和28年現在 水戸機関区     
           昭和40年2月3日 青森機関区   昭和43年9月3日 豊岡機関区   
           昭和44年10月2日 糸崎機関区   昭和45年10月26日廃車 糸崎最終  
            D51の文字は鋳造時の変形あり   20.2×77cm砲金黒色 C 280000
 
      
ねっとカタログ 004−8
      

      
機関車ナンバープレート
      

番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格
G512×C58300  昭和16年10月30日 川崎製造                     
           昭和24年現在 敦賀機関区                      
           昭和44年9月4日廃車 敦賀第一機関区最終              
               塗装下地に緑と僅かな赤   20×77cm  砲金黒色 C 380000
G513 C5536   昭和11年3月 日本車輌製造  昭和11年現在 広島機関区       
           昭和15年現在 名古屋機関区  昭和40年現在 苗穂機関区       
           昭和44年3月31日廃車 室蘭機関区最終                
                  19.6×65.5×1cm 砲金黒色 塗装薄い    C 1700000
G514XD6066   大正13年10月 川崎製造(D5036)                
           昭和30年3月3日浜松工場改造                    
           昭和41年12月28日廃車 柳ヶ浦機関区最終               
                           19.8×66cm  砲金黒色  C 480000
G515 EF1542  昭和26年6月29日 川崎車輌製造 製造番号145  銘板も在庫あり。 
           浜松機関区配置                           
           昭和27年現在 沼津機関区   昭和38年現在 宇都宮機関区      
           昭和43年現在 新鶴見機関区  昭和52年現在 甲府機関区       
           昭和54年11月13日廃車 甲府機関区最終                
                     20×77cm 塗装はがれあり 砲金茶色  D 320000
G516×59674   大正11年5月27日 川崎製造  昭和8年現在 高島機関区       
           昭和22年現在 茅ヶ崎機関区  昭和30年現在 大宮機関区       
           昭和44年10月10日 岩見沢第一機関区  昭和47年現在 稚内機関区   
           昭和50年3月30日廃車 稚内機関区最終                
                     20×66cm         砲金黒色  C 300000
G517 68665   大正12年7月27日 日立製造                     
           昭和8年現在成田機関区    昭和30年現在千葉機関区        
           昭和38年3月30日廃車 新小岩機関区最終               
             塗装塗替え、表面裏面共に研磨   20×66cm 砲金黒色 A 190000
G518 EF1552  昭和27年8月9日 三菱製造 高崎第二機関区配置           
           昭和53年9月21日廃車  高崎第二機関区最終             
                              20×77cm 砲金茶色 B 330000
G519×C58275  昭和16年3月 汽車會社製造  昭和16〜28年宮古           
           昭和28年現在 横手機関区   昭和28〜49年現在 新庄機関区     
           昭和50年3月31日廃車 志布志機関区最終               
            実物車両は茨城県で保存展示     20×77cm 砲金黒色 B 380000
G520 D51757  昭和17年10月20日 川崎製造                     
           昭和23年現在 尻内機関区   昭和43年9月6日 秋田機関区     
           昭和46年10月26日廃車 秋田機関区最終                
                              20×77cm 砲金黒色 B 380000
G521 C50102  昭和5年3月 汽車會社製造  昭和8年現在 大宮機関区       
           昭和22年現在 平機関区    昭和30年現在 飯田町機関区(中央線) 
           昭和35〜42年現在 沼津機関区                    
                              20×77cm 砲金黒色 B 530000
G522 C11169  昭和15年10月23日製造     昭和16年現在 広島機関区       
           昭和24年現在 志布志  昭和31年現在 門司  昭和39年現在 後藤寺 
           昭和41年現在 吉塚   昭和42年現在 香椎  昭和44年現在 鳥栖  
           昭和46年6月21日廃車 鳥栖機関区最終                
                ボルト穴6か所      20×66cm  砲金黒色 C 350000
 
      
ねっとカタログ 004−9
      

      
機関車ナンバープレート
      

番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格
G523 69618   大正11年川崎製造                          
           昭和8年現在 追分機関区   昭和22年現在 名寄機関区      
           昭和47年12月9日廃車 名寄機関区最終                
             3か所ボルト残存     20×60×1cm   砲金黒色 C 230000
G524 EF1038  昭和17年 汽車/東京芝浦電氣 製造   昭和17年現在 沼津機関区  
           昭和17年〜36年 門司機関区  昭和36年現在 沼津機関区       
           昭和41年現在 八王機関区   昭和47年現在 立川機関区       
           昭和52年10月18日廃車 甲府機関区最終      砲金茶色 D    
   +製造銘板   「汽車會社/東京大阪」+「昭和17年製造・東京芝浦電氣」       
                                   鋳鉄茶色 D 600000
G525×C11139  昭和13年3月19日 汽車會社製造  昭和16年現在 高知機関区     
           昭和30年現在 小松島機関区徳島支区  昭和35年現在 小松島機関区  
           昭和43年7月17日廃車 徳島気動車区小松島支区最終          
            上塗り塗装、裏面側面文字表面研磨  20×66cm 砲金黒色 C 300000
G527×D511022 昭和19年8月20日 三菱製造   昭和23年現在 鳥栖機関区      
           昭和46年10月5日 厚狭機関区  昭和47年12月1日廃車 厚狭機関区最終
            K-1型除煙板装備車  表面塗装上塗り 20×80cm 砲金黒色 B 430000
G528 79667   大正15年3月 汽車會社製造   昭和8年現在 上諏訪機関区    
           昭和22年現在 北見機関区                      
           昭和49年10月12日廃車  北見機関区最終               
           四隅ボルト部分焦げと溶け跡有り 20×60×0.8cm  砲金黒色 D 220000
G529 D51462  昭和15年5月21日汽車會社製造   昭和15年現在 弘前機関区     
           昭和18年現在 尻内機関区     昭和19年現在 青森機関区     
           昭和43年12月11日廃車 青森機関区最終                
              文字表面と周囲に磨きあり 20×77cm    砲金黒色 C 350000
G530 D51491  昭和15年5月31日  鷹取工場製造                  
           昭和20年現在 吹田機関区   昭和32年現在 鷹取機関区       
           昭和33年現在 岡山機関区   昭和35年現在 出水機関区       
           昭和46年1月29日廃車 出水機関区最終                
            機関士側キャブ取付け 穴6か所  20×70cm  砲金黒色 B 380000
G531 D51183  昭和14年1月31日 日立製造                     
           昭和14年現在 長町機関区    昭和41年7月13日磐越西線管理所   
           昭和42年7月 青森機関区    昭和43年8月11日旭川機関区     
           昭和45年現在 岩見沢機関区   昭和47年7月19日廃車 岩見沢最終  
                 数か所塗料ハガレ    20×70cm 砲金黒色  B 380000
G532 EF1020  昭和14年3月31日 日立製造  昭和14年現在 国府津機関区      
           昭和19年現在 門司機関区   昭和23年現在 国府津機関区      
           昭和29年現在 甲府機関区   昭和30年現在 国府津機関区      
           昭和50年2月27日 豊橋機関区 昭和52年10月18日廃車 豊橋機関区最終 
                20×77cm ボルト穴周辺焦げ      砲金茶色 C 450000
G533×D50201  昭和2年 日本車輌製造 29900 昭和3年改番 昭和8年現在浜松 
           昭和9年現在沼津   昭和30年現在稲沢第一  昭和39年現在米原   
           昭和43年3月7日廃車米原機関区最終19.5×76.5cm 砲金黒色 C 480000
G534 59667   大正11年3月   川崎製造                     
           大正13年現在 黒松内機関区   昭和8年現在 岩見沢機関区     
           昭和42年現在 富良野機関区   昭和44年3月5日 旭川機関区    
           昭和45年12月19日廃車 旭川最終 20×60×1.5cm  砲金黒色 B 260000
 
      
ねっとカタログ 004−10
      

      
ナンバープレート(複製品、記念品)
      

番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示 状態   価格
G590 C57135    イクチ製  文字色変色   20×77cm アルミ製黒色 D   15000
G591 C56110      穴無    20×96.5cm アルミ鋳物 黒色金文字 B   30000
G592 D511132                19.5×74.5cm  鋳鉄黒色 C   50000
G593 D51528                  20.5×69cm  砲金黒色 C   50000
G594 1080/形式1070 日鉄羽鶴 穴無し25.2×54cmアルミ鋳物赤色金文字 B   30000
G595 EF538/形式EF53   昭和61年沼津機関区 100周年記念のため、復刻製作      
      EF591 に取付け展示したもの        28×68cm   砲金茶色 B  200000
G596 9687(19.5×49cm アルミ鋳物 黒色金文字)+小型銘板[大4川船]+ミニプレート 
   [9687/形式9600]×[開設80周年記念大宮機関区1976] 105×215mm 砲金製 B   50000
      
ブロックナンバープレート
      

G601×DD511155  白色 昭和50年三菱製造 平成20年3月廃車 鷲別最終       
                  55の字にズレ有り            C  250000
G602×DD1336    朱色   18×72.5cm 平板鉄板タイプ        C  130000
G603 DD1656    朱色 昭和49年川崎製造 昭和61年3月廃車 鹿児島最終C  150000
G604×DD1659    朱色 昭和49年川崎製造 昭和62年2月廃車 鹿児島最終B  150000
G605×EF75772   赤色 銀ペンキ、2の数字のみ砲金字肌 ED792 に改造 C  120000
      
切抜き文字ナンバープレート
      

G551×[オハネフ25 102]原板切り取り       24×106cm        B  60000
G552b [◎8844]新京成ステンレス文字とアルミ社紋を木製板に貼付け クリーム色B  12000
G553b [◎8848]新京成ステンレス文字とアルミ社紋を木製板に貼付け クリーム色B  12000
G554×[3551]泉北高速3000系50番台 16.5×52cm 青色アルミ板アルミ文字 新品B  20000
G555 [2422]+[OER] アルミ切抜き文字 原板焼き切り 焦げあり    D  12000
G556×[EF58121]文字をクリーム色木板に貼付け加工 2エンド文字 20×70cmC  50000
G557 [カニ24 101]ステンレス切抜き文字を鉄板に貼付け加工 青色 18×76cmB  50000
G558 [8311]+[OER] ステンレス文字を車体色木製板に貼付け加工 2枚組B  15000
G559×[EF6323]切抜き文字をブロックプレートに組み替え加工15×73cm 青色 C  40000
G560×[EF6325]切抜き文字をブロックプレートに組み替え加工15×76cm 茶色 C  40000
G561×[EF7016]   切抜き文字を鉄板に貼付け加工    17×74cm 赤色 B  28000
G562 [サシ481−7]切抜き文字を茶色絶縁樹脂板(飾り縁付)に貼り付け加工  C  80000
G563×[クハ780−6]  原板切り取り        17.5×73cm  灰色   C  50000
G564×[クハ780−4]  原板切り取り        16.5×73cm  灰色   C  50000
G565×[25−607] 0系新幹線 塗装焼け焦げ     11×36cm       D  10000
G566 [オハ14 207] 原板切り取り    一部塗装ハガレ      青色 D  15000
G567 [2210]  小田急2200系正面 原板焼き切り 文字周囲のみ僅かに塗装残りD  30000
G568×[EF58165] 切抜き文字を鉄板に貼付け加工 青色、文字銀字 20×81cmC  25000
G569 [サハ481−303]  原板切取り   ひたち色            C  25000
G570×[カニ24 107]  ステンレス切抜き文字を鉄板に貼付け加工 青色   B  50000
G571×[●クハ189−501]ステンレス切抜き文字を鉄板に貼付け加工  リーム色B  25000
G572 [2667][2617][2717][2817][2767][2867]      
      小田急2600形原板切り取り[2667]のみ塗装小剥離 編成分セット    C 100000
G573×[7225] 営団地下鉄有楽町線   157×434mm アルミエッチング板 紺字 B  28000
G574 [3052] 営団地下鉄日比谷線      紺色アクリル板ステンレス文字 B  30000
G575 [4523] 営団地下鉄日比谷線      紺色アクリル板ステンレス文字 B  20000
G576 [3064] 営団地下鉄日比谷線      紺色アクリル板ステンレス文字 B  30000
G577 [◎サハ861]新京成・社紋付き原板切取り                B  20000
G578 [◎サハ866]新京成・社紋付き原板切取り                B  20000
G579 [105] 東京モノレール アルミ板 赤色銀字   切断面周囲塗装ハガレ C  15000
G580 [DD551] 仙台臨海鉄道 18×57.5cm平鉄板に切り抜き文字溶接  赤板 C  40000
G581 [ED75136]  側面原板切り取り  23.5×90.5cm               
          平成19年9月19日廃車 仙台総合車両部最終 赤板白ペンキ文字 C  75000
                                              


商品の数が大変多いため、在庫の確認に時間がかかります。
「商品のご注文」「状態などのお問い合わせ」の際は、
あらかじめファックスか 【在庫照会メール送信フォーム】 
商品番号と商品名を送信して下さい。
直接電話での注文、問い合わせは受付けていません。
在庫がある場合は7日間商品をお取り置きします。
あとで、営業時間中に確認の電話をお願いします。
ご注文後一週間(7日間)を過ぎ入金がない場合はキャンセルとして
予約を取り消させていただきます。

商品番号に付いている記号、商品の状態標記についてはこちらをご覧ください。
プレート
プレート
プレート
プレート
プレート
プレート


ねっとカタログのトップページへ。他の商品もご覧ください。
このページのトップへ移動


ねっとカタログ 004−11

ヘッドマーク

番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格
H101×[なは/NAHA]   鉄製・九州タイプ  周囲に錆あり           C 800000
H102 [出雲/IZUMO]   鉄製・東京機関区タイプ                     
                     文字補修・錆多い 昭和47年初期タイプ D 1200000
H103 [Airport]     JR北海道721系快速エアポート       C  40000
H104 [オホーツク/OKHOTSK]  OK図柄 キハ 183タイプ                 
              裏板に熱変形あり   アクリル板 ステンレス枠入り C 190000
H105×[能登/NOTO] ボンネットタイプ アクリル板イラスト  ステンレス枠入り B 650000
H106 [あずみの/エコー] 大糸線 115系 アルプスとわさび田のイラスト          
           45×50cm取っ手金具付 鉄製  図柄中央部に傷あり     C 100000
H107 [急行/アルペン] 485系  ボンネットタイプ  アクリル板に塗装        
                       ステンレス枠入り         B 300000
H108×[エルム/ELM]  北海道DD51用 アクリル板裏面印刷 枠無し  未使用   B 100000
H109 [両毛線全通90周年記念/1979]   直径70cmアクリル製            
            昭和54年11月18日 EF5886+12系 高崎−栃木間で運転   C  50000
H110×[スーパーライナー/Super liner ] 直径60cm 厚さ8mm アクリル板裏面印刷      
                           枠無し、未使用      A 120000
H111×[スーパーライナー/Super liner ] 直径60cm 厚さ8mm アクリル板裏面印刷      
                  枠無し、未使用  保管時のキズあり     B 100000
H112 [つまごい/SKY]高崎・DCタイプ  取り付けステー付         C  25000
H113 [エアポート/ライナー]  485系ボンネットタイプ ステンレス枠入り         
          エアポート=紺字・ライナー=緑地白抜き 飛行機イラスト入り C 380000
H114 [おくたま] 201系初期タイプ 湖と橋の図柄   56.5×100cm プラスチック板     
         裏面磁石2か所欠落、つり下げ金具部分リベット1か所に難あり  C 160000
H115 [だから滋賀] ボンネットタイプ枠無 曲面加工アクリル板表面イラスト描き C  48000
H116×[北斗]  キハ183タイプ  イラスト入りアクリル板 ステンレス枠入り B 200000
H117×[つばめ/TUSBAME]ボンネットタイプ ステンレス枠入りアクリル板彫文字        
                     枠、アクリル板ともに新規製作未使用品 A 300000
H118 [明星/あかつき]    展示や保管時の僅かな傷    営業列車未搭載  B 600000
H119×[さよなら国鉄/長い間のご利用有り難うございました] 中央動輪図柄         
      高崎鉄道管理局管内 211系等に取付け  直径66cm鉄板に印刷シール貼り C  60000
H120×[こんにちはJR東日本/あなたの町の新しい鉄道です]                
     旧高崎鉄道管理局管内 211系等に取付け  直径66cm鉄板に印刷シール貼り C  40000
H121×[ノサップ] 37×47.5cm アクリル板イラスト入り  キハ54貫通扉用    B  70000
H122 [あしがら/ASHIGARA]小田急ロマンスカー用  湾曲乳白アクリル板彫文字  B 200000
H123 [えのしま/ENOSHIMA]小田急ロマンスカー用  湾曲乳白アクリル板彫文字       
              「えのしま」の紺字色抜け、補修可能         C 160000
H124×[しらかば/浅草<>日光]  東武鉄道    アルミ板金具付き      C 180000
H125 [白い砂/房総/JNR] 42×67cm六角形 収納枠無し                
     アクリル板切り抜き文字、カニ、貝イラスト貼付け(一部小欠け)     B 150000
H126×[マザーファーム]    42×67cm六角形 アクリル板 装飾文字イラスト貼り付け   
       牛とクローバーのイラスト   上部に小穴2か所 収納枠無し    B  85000
H127 [JR1周年記念号 1988.4.7-4.17 JR JRU] 中央部に緑色「1」のデザイン      
         制作大井工場   EF65105+ユーロライナー 熱海→東京で取付け B 150000
H128×[夷隅郡連合/町民号/JNR]42×67cm六角形 アクリル板切り抜き文字貼り付け    
         紺・青地、銀文字     上部に小穴2か所 収納枠無し    B  65000
H129 [TOWN/トレイン] 北陸本線 金沢運転所タイプ  鉄板に印刷シール  C  35000
H130※[千葉=長野/観光姉妹提携/親善号]  42×67cm六角形               
         アクリル板切り抜き文字  上部左右に小穴  収納枠無し    B  88000
H131 [エコー]   115系用湘南色  45×50cm取っ手金具付 鉄製 塗装補修あり D  35000
H132×[ひだ] キハ82タイプ アクリル板イラスト入り  枠無し 新品未使用  B  90000
H133×[富士/FUJI]  九州タイプ(丸形)                        
              未搭載ですがキズと錆有り 昭和59年復活時のデザイン B 650000
                                              
ねっとカタログ 004−12

ヘッドマーク
                           
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格
H134×[CASSIOPEA]  北海道タイプ     直径66cm ステンレス枠入り 未使用 A 480000
H135×[Lひたち] ボンネット形 イラスト   枠無し             C 130000
H136×[瀬戸/SETO] 20系客車バックサイン 五角形アクリル板               
                  乳白アクリル板表彫り文字          C 220000
H137X[ST/SUPER TOKACHI]  183系 イラスト入りアクリル板 ステンレス枠入り B 300000
H138 [タウン/シャトル/Town Shuttle]                         
             北九州○図柄   逆台形アクリル板裏面印刷      C  23000
H139×[富士/FUJI] JR九州 平成17年一時期使用した小形タイプ        A 380000
H140×[オホーツク/OKHOTSK]OK図柄キハ 183タイプ アクリル板枠無し 新品未使用A  50000
H141×[MIDNIGHT]  キハ183タイプ アクリル板 枠無し 新品未使用 A  70000
H142×[彗星/SUISEI] 下関運転所製作 アルミ製                C 800000
H143 [LIMITED EXPRESS/きぬ/KINU] 東武 DRC用 アクリル板裏彫字 塗装補修多数 D 100000
H144×[おおとり] キハ183タイプ アクリル板 枠無し 未使用ですが傷多い  C  80000
H145 [北陸][HOKURIKU]ナハネフ23用 290×647mm 乳白色アクリル板紺字 表彫り      
     +愛称板[北陸]+種別板[特急] アクリル板にシール 帯無しタイプ       
     +行先板[金沢←→上野]     アクリル板にシール         B 120000
H146 [ホーム/ライナー]  ボンネットステンレス枠入                  
                   JR九州 南福岡図柄 月星イラスト入   C 300000
H147 [急行/りょうもう/RYOMO] 東武鉄道      曲面加工アクリル板裏彫字 C 110000
H148 [Twilight Express]EF81用 鉄製、印刷シール貼りの末期タイプ 未使用 A 450000
H149 [ミステリー号/?/第114回鉄道記念日] 東京機関区タイプアルミ製 イラストシール
         昭和61年 東京−山下埠頭間で運転 EF5861とDE10で使用    B 180000
H150 [さくら/SAKURA]  (昭和59年以降の九州タイプ:周囲緑色)            
                   営業列車未搭載  展示や保管時の傷と汚れ C 600000
H151X[白鳥/HAKUCHO] キハ82タイプ ステンレス枠入りアクリル板彫字 未使用 A 500000
H152×[急行/しもつけ/SHIMOTSUKE]                           
      ×[急行/なすの/NASUNO]  47×52.4cm 逆台形琺瑯板       B  90000
H153×[はと/HATO]ボンネットタイプ ステンレス枠入りアクリル板彫文字          
                     枠、アクリル板ともに新規製作未使用品 A 300000
H154 [陣馬/JINBA]  京王帝都    小型 52×57cm アルミ板印刷シール貼り C 150000
H155×[ホリデー快速 みたけ号/小さな旅](鳥イラスト) 201系アルミ板横挿入式      
      ×[ホリデー快速 あきがわ号/小さな旅](魚イラスト)       C 140000
H156×[Lいしづち]キハ181系タイプ 初代イラストアクリル板ステンレス枠入り B 340000
H157×[タウン/シャトル/Town Shuttle] 北九州○図柄 色褪せ、文字色斑に褪色      
        逆台形アクリル板裏面印刷 ステンレス枠付き(枠の状態は良好)  D  25000
H158 [特別快速] 中央線用 55×100cm   プラスチック板貼り合わせタイプ(後期)    
            吊り下げ金具付・裏面磁石の抜け落ち5か所(ケースは残存)C 135000
H159 [あさかぜ]   九州タイプ  営業列車未搭載  展示や保管時の傷と汚れ C 730000
H160×[北斗]  キハ183タイプ  イラスト入りアクリル板 ステンレス枠入り B 260000
H161 [おおとり/OTORI] キハ82タイプ アクリル板彫字 枠無し   新品未使用 A 150000
H162X[急行/EXPRESS] ナハネフ22・カヤ21用 五角形  乳白アクリル板表彫り紺字     
         所属文字○尾   急の左部分、Eに亀裂 裏面からテープで固定 E  25000
H163×[なは/NAHA] 九州タイプ                未搭載未使用  B 600000
H164×[Sakura/さくら/Hayabusa/はやぶさ]  下関運転所タイプアルミ製         
                             営業列車には未搭載  A 720000
H165X[フラワー号]  42×67cm六角形 アクリル板 装飾文字イラスト貼り付け  B  60000
H166 [こんにちは/今日からどうぞよろしく!/昭和62年4月1日/JR東日本]       
            木更津支区キハ30・35型 取付け金具付(幌無し側)  B 120000
H167X[マリンライナー] JR北海道711系・721系用            C  40000
H168×[北斗]  キハ82タイプ  イラストアクリル板  ステンレス枠入り        
                       上部取付け金具に改造箇所あり   C 350000


商品の数が大変多いため、在庫の確認に時間がかかります。
「商品のご注文」「状態などのお問い合わせ」の際は、
あらかじめファックスか 【在庫照会メール送信フォーム】 
商品番号と商品名を送信して下さい。
直接電話での注文、問い合わせは受付けていません。
在庫がある場合は7日間商品をお取り置きします。
あとで、営業時間中に確認の電話をお願いします。
ご注文後一週間(7日間)を過ぎ入金がない場合はキャンセルとして
予約を取り消させていただきます。

商品番号に付いている記号、商品の状態標記についてはこちらをご覧ください。
ご来店、お引き取りの予約もこちらからどうぞ。
商品のお問い合わせはこちらから
通信販売のお申し込みはこちらから
鉄道部品買入れ、
鉄道部品委託販売。
ヘッドマーク
ヘッドマーク
ヘッドマーク
ヘッドマーク
ヘッドマーク
ヘッドマーク
アクセス数
BN
Copyright(C) 1999-2017 TEC-ZERO Co.,Ltd. All Rights Reserved
銘板ナンバープレートヘッドマーク ねっとカタログのトップページへ。他の商品もご覧ください。 予約、問い合わせ方法はこのページに詳しく書いてあります。よくお読みになってお申し込みください。商品予約、問い合わせは「通信販売」のページを良くお読みになってお申し込みください。⇒