ねっとカタログ 005−12
その他関連商品
番号 抹消線・×印は売り切れです 状態はA/B/C/D/Eの五段階で表示 状態 価格
K101 車内検札鋏 花 に C 6000
K102 車内検札鋏 □ み 水戸 C 6000
K103b 車内検札鋏 □ ち 千葉 B 5000
K104×車内検札鋏 花 あ B 6000
K105 車内検札鋏 花 ろ B 6000
K106b 車内検札鋏 花 と C 5000
K107×車内検札鋏 花 せ 西武鉄道 B 6000
K108×車内検札鋏 花 に B 8000
K109 車内検札鋏 ○ セ 石北本線 C 4000
K110 車内検札鋏 ○ J 上越新幹線 B 8000
K111 車内検札鋏 ○ T 東北新幹線 C 6000
K112 車内検札鋏 ○ ネ 根室本線 C 4000
K113 車内検札鋏 ○ ム 室蘭本線 C 2500
K114 車内検札鋏 □ と C 3000
K115 車内検札鋏 ○ ソ 宗谷本線 C 4000
K116 車内検札鋏 ○ ハ 函館本線 C 4000
K117 車内検札鋏 ○ チ 千歳線 C 4000
K118 車内検札鋏 花 へ B 5000
K119 車内検札鋏 ○ N 新幹線 C 6000
K120×車内検札鋏 □ な C 5000
K122 概算鋏(車内補充券用のパンチ) C 3000
K123 概算鋏用 革製ケース B 1500
K126 改札パンチ A 5000
K151 バッチ [気動車運転士] 国鉄 B 1000
K152 バッチ [電車運転士] 国鉄 B 1500
K153 バッチ [機関士・運転士] 国鉄 B 1000
K155 バッチ [機関士] 国鉄 B 1500
K157 バッチ [旅客車技術員] 国鉄 青地 B 1000
K158 バッチ [列車掛] 国鉄 緑地 B 1000
K159 バッチ [旅客案内] 国鉄 橙地 B 1000
K161 腕章 [車掌] 国鉄 A 1000
K162 腕章 [乗客専務] 国鉄 A 2500
K163 腕章 [車掌長] 国鉄 A 3500
K164b 腕章 [旅客案内] 国鉄 橙地緑字 A 1500
K165 腕章 [乗客案内] 国鉄 赤地白字 A 2000
K166 腕章 [乗客案内] 国鉄 青地白字 A 2000
K167 腕章 [機関士] 昭和42年 C 3000
K170 襟章 [国鉄動輪マーク] モール 2個組 A 800
K171 襟章 [国鉄動輪マーク] 金属 2個組 A 1000
K172 襟章 [学マーク] (鉄道学園) 2個組 A 1000
K173 襟章 [桐図柄] 七宝焼 2個組 A 1500
K175 襟章 東京都交通局 旧タイプ 七宝 2個組 A 3000
K176b 襟章 営団地下鉄金属 [S] 周囲モール A 3000
K181b 肩章 [車掌長] 新幹線 A 2500
K182 肩章 [客専] 新幹線 A 2000
K184b 肩章 [運転士] 小 新幹線 A 2500
K189 制帽 国鉄一般 3号 B 3500
K190 司法巡査章 金属製 動輪マーク銀色 紙箱付 A 6000
K191 司法警察員章 金属製 動輪マーク金色 紙箱付 A 6000
K192 司法警察員章 金属製 動輪マーク金色 紙箱付 [仙]と数字刻印入り A 7000
K193 司法巡査章 刺繍製 動輪マーク銀色 A 3000
K194 司法警察員章 刺繍製 動輪マーク金色 A 3000
ねっとカタログ 005−13
その他関連商品
番号 抹消線・×印は売り切れです 状態はA/B/C/D/Eの五段階で表示 状態 価格
K302×都電系統板[15]×[39]資生堂歯磨エコー 焼き付け塗装板 C 48000
K304×都電行先板[錦糸町駅←厩橋−上野−本郷−春日町−大塚駅]
[数寄屋橋←八重洲口−神田橋−神保町−春日町−池袋駅] C 50000
K305 都電行先板[東京駅八重洲口−神田橋−神保町−文京区役所−池袋駅]
[神保町←文京区役所−池袋駅] C 50000
K306X都電行先板[荒川車庫←王子駅−神谷三丁目−赤羽](27系統)
[荒川車庫←町屋←三輪橋](27系統) A 50000
K307 都電行先板[新宿駅←若松町−飯田橋−万世橋−岩本町−水天宮](13系統)
[新宿駅←若松町−飯田橋−御茶ノ水−秋葉原駅西口](13系統) D 45000
K308 横浜市電行先板[(6)滝頭−初音町−桜木町−浦舟町−葦名橋(8)]
両面同じ系統行先 欠け数か所有り 琺瑯板 C 60000
K309 横浜市電系統板[補/長者町1丁目/ヴィオラ靴クリーム]
×[補/滝頭車庫/ヴィオラ靴クリーム] 焼付塗装板 C 55000
K310X横浜市電系統板[7/新三共胃腸薬]×[7補/新三共胃腸薬] 焼付塗装板 C 55000
K311 横浜市電 [◎選手/役員 専用車] 16.5×56cm鉄板吹付け文字
昭和30年 神奈川国体 C 10000
K312X神戸市電系統番号板 [和田車庫]×[5]
21.5×40.5cm琺瑯板 紺地白抜き取っ手部分緑 C 50000
K313 横浜市電系統板[桜木町/新ビオフェルミン]
×[10補/新ビオフェルミン] 焼付塗装板 C 55000
K348 東葉高速銘板[定員 144人/形式1000/自重30.0瓲]
元東西線5000形 155×270mm ステンレス板赤色白字 C 5000
K349 東葉高速銘板[定員 144人/形式1000/自重38.0瓲]
元東西線5000形 155×270mm ステンレス板赤色白字 C 5000
K350×東葉高速銘板[定員 144人/形式1000/自重36.1瓲] ステンレス板赤色白字 C 5000
K351×東葉高速銘板[定員 136人/形式1000/自重31.0瓲] ステンレス板赤色白字 C 6000
K352×東葉高速銘板[定員 136人/形式1000/自重37.1瓲] ステンレス板赤色白字 C 6000
K353 営団地下鉄銘板 [定員 144人/形式5600/自重31.5瓲]
東西線5000形 155×270mm ステンレスエッチング板 B 10000
K354 営団地下鉄銘板 [定員 144人/形式5600/自重36.0瓲]
東西線5000形 ステンレスエッチング板 B 10000
K357 営団地下鉄銘板 [S/定員 100人/形式01 600/自重26.0t]
銀座線01形 アルミエッチング板 B 18000
K358 営団地下鉄銘板 [S/定員 102人/形式01 500/自重28.5t]
銀座線01形 アルミエッチング板 B 18000
K359 営団地下鉄銘板 [S/定員 102人/形式01 300/自重21.1t]
銀座線01形 アルミエッチング板 B 18000
K360×営団地下鉄社紋[S]マーク 東西線5000形側面用 104×163mm ステンレス製 B 12000
K361 営団地下鉄社紋[S]マーク有楽町線7000形側面用 150×230mm アルミエッチング板C 15000
K362×営団地下鉄社紋[S]マーク 日比谷線3000形側面用85×135mm ステンレス製 B 15000
K363 東京メトロ社紋[M]マーク 東西線5000形側面用 17×17cmアルミ製 B 20000
K364・東京メトロ社紋[M]マーク 有楽町7000形側面用 26×26cmアルミ製 B 20000
K366×小田急社紋 直径252mm アルミ鋳物 紺色(旧塗装) C 60000
K367 京王帝都電鉄社紋 23.5×20.5mm アルミ鋳物クリーム色 5000系 C 60000
K368 西武鉄道社紋 直径18cm プラスチック貼り合わせタイプ 黄色地黒字 B 12000
K369×西武鉄道社紋 直径18cm 金属板 黄色地黒字 701系 B 20000
K370×西武鉄道社紋 直径18cm 金属板 赤色地白字(旧塗装) 551系 C 25000
K372×西武鉄道社紋 直径18cm ステンレスエッチング板 黄色地黒字 B 15000
K373×西武鉄道社紋 直径18cm プラスチック貼り合わせタイプ 赤色地白字 B 18000
K375 [北総鉄道] 社名板 16.5×52cm
[北総開発鉄道]のステンレスエッチング板の上にシール貼り B 40000
K387 新京成電鉄社紋 直径 125mm アルミ製 白色 C 5000
ねっとカタログ 005−14
その他関連商品
番号 抹消線・×印は売り切れです 状態はA/B/C/D/Eの五段階で表示 状態 価格
K480×国鉄バスつばめマーク(プレス鉄板右向き) C 9000
K497 ハウステンボスエンブレム(783系側面用) アルミ製 B120000
K498 ハウステンボスエンブレム(485系側面用) 砲金製 B100000
K499 ハウステンボスエンブレム(485系側面用) 砲金製 B 70000
K500 カーリターダー銘板[下り2号・電空式貨車制動機/新橋信号区/京三製作所
/施工年月 昭和36年3月]26×40cm金属エッチング板 B 4000
K501×転車台銘板[大正十三年/汽車製造株式會社製作/LIVELOAD・COOPER'S E40/鐡道省]
日本語は右書き 21.5×31.5cm 塗装剥離鋳鉄地肌 仙台長町機関区C 35000
K504×787系車体側面[TSUBAME]部分切り取り 31×108cm C 30000
K505×国鉄バス車内銘板[日本国有鉄道]つばめマーク入り 7×17cm アクリル板 C 5000
K507 ボンネットタイプヘッドマーク用ゴムパッキン 新品未使用 A 15000
K508×主幹制御器MC−1A(東武鉄道で使用)
昭和43年7月 協和製作株式会社 マスコンキー付き C 25000
K509×主幹制御器気動車用MC19タイプ 昭和34年東芝製 変速直結切換ハンドル付き C 25000
K510 気動車変速直結切換ハンドル (カメキ:刻印) C 10000
K511 国鉄汽笛(AW−2)ホイッスル 三菱製 C 20000
K512 国鉄汽笛(AW−2)ホイッスル 日本エヤーブレーキ製 B 30000
K513 国鉄気動車用(AW-5H寒冷地用温水保温形) ラッパ形タイホン 真鍮製 D 10000
K514 国鉄一般用ブレーキハンドル+気動車変速直結切換ハンドル B 40000
K515 国鉄一般用ブレーキハンドル(電車・気動車タイプ)日本エヤーブレーキor三菱製 D 25000
K516 国鉄一般用ブレーキハンドル(電車・気動車タイプ) 三菱製 C 30000
K517 国鉄一般用ブレーキハンドル(電車・気動車タイプ) 日本エヤーブレーキ製 C 30000
K518×国鉄一般用ブレーキハンドル(電車・気動車タイプ) 三菱製 B 35000
K519 [1][2]エンドマーク 砲金メッキ 室内淡緑色 ED75 B 8000
K520 [1]エンドマーク 砲金茶色 B 4000
K521×[1]エンドマーク 砲金メッキ車内緑色 打ち傷有り D 2000
K522 蒸気機関車安全弁 C 50000
K523 蒸気機関車安全弁 内部バネ抜き取り、表面は磨いてあります。(装飾用に加工) B 35000
K524 ローレル賞プレート[LAUREL PRIZE ローレル賞/1989/鉄道友の会] 783系 C 23000
K525 ローレル賞プレート[LAUREL PRIZE ローレル賞/1989/鉄道友の会] 783系 B 28000
K526 JR九州スハネ25・ソロ 2階室階段照明付き絵画 AC100V配線済みランプ点灯 C 30000
K527 JR九州スハネ25・ソロ 室内用装飾絵画、パネル付き C 10000
K528×車内案内標記板[I禁煙](禁煙マーク入り)×裏無 反転式台座付き C 3000
K529×車内案内標記板[指定席]×[自由席] 反転式台座付き C 3000
K530×車内案内標記板[指定席]×[自由席] 反転式台座なし B 2000
K531×0系新幹線号車標記板(車体側面用) 2 C 3000
K532×[3]×[10] 485系車内号車札 反転式台座付き 勝田区ひたち用 B 2000
K533× 300系新幹線[指定席/自由席]車側液晶表示器 (AC100V配線とスイッチ改造済)C 12000
K535×[機関車標識燈/白光電器工業]昭和47年製作(32V 電球付き未配線点灯未確認)C 15000
K536 SLヘッドライト[LP42タイプ]電球付き、未配線点灯未確認 (32V 電球) B 45000
K537 ヘッドライト 京成電鉄 青電 上部一灯式 電球無し C 25000
K538×尾灯 マニ50用 車体側台座とレンズ部分 電球無し C 2000
K539 ヘッドライト[LP42類似タイプ] 昭和28年森尾電機製造 AC100V配線済み
旧型電車先頭部・搭載用台座付き(東武鉄道で使用と思われます) B 45000
K542 上野駅ホーム行先表示幕 東北本線・常磐線・高崎線・信越線・上越線各駅 89コマB 30000
K544×50系客車 愛称板挿入枠 赤色 C 8000
K545×行先板挿入枠+愛称板挿入枠 湘南橙色 C 25000
K547×50系客車 行先板挿入枠 海峡用 車体原板付き 僅かに湾曲 青色 C 28000
K548 日報袋[事業用/代引収支日報在中/○北/○荷/( )駅←→東京北局審査課代引]
北局青色 布製 マジックテープ留め 26×13.5cm A 1000
K549 旬報袋[事業用/荷物収入旬報/○北/( )駅←→審査課]
人工皮革、革ベルト留め 30×29cm A 3000
ねっとカタログ 005−15
その他関連商品
番号 抹消線・×印は売り切れです 状態はA/B/C/D/Eの五段階で表示 状態 価格
K550 着札袋[事業用/改札専用扱/東京西局審査課行/( )駅/第( )号]
緑色 布製 巾着袋タイプ(サボの持ち運びに便利です) 61.5×44.5cm A 2000
K551 日報袋[事業用/○北/貨物日報在中/( )駅←→東京北局審査課・貨物]
北局青色 布製 マジックテープ留め 30×16cm A 1000
K552 [小形合図燈(検査燈兼用)] 白光電器工業製 5年10月 単一電池2個使用 A 9000
K553c [小形合図燈(検査燈兼用)] 白光電器工業製 単一電池2個使用 D 4500
K554 [合図灯充電器](AAS−3C形) 二連式 D 10000
K555 [合図灯充電器](AAS−3B形) 五連式 (未使用品) A 15000
K556 [合図灯充電器](AAS−3B形) 五連式 D 10000
K558×日付印字器[天虎工業・TA1]製造年式1981 50〜60〜20年代 変換レバー付き C 22000
K559×日付印字器[天虎工業・TA1]製造年式1974 40〜60年代 変換レバー付き C 22000
K561 [圧力計](赤針元空気ダメ/黒針ツリアイ空気ダメ) kg/cm2標記
検査/4年8月/大宮工場 ガラスヒビあり C 500
K565×[SH269車掌スイッチ]昭和34年11月 三信電機製作所 101系等 D 5000
K566 [SH290車掌スイッチ]小糸製作所製 気動車用 キー付き B 10000
K567 [SH23B車掌スイッチ]昭和29年7月、森尾電機製 車種不明 C 4000
K568×[SH322B車掌スイッチ]昭和48年大光電気製 サロ110 キー付き C 10000
K569×[SH322B車掌スイッチ]89年5月大光電気製 クハ711 キー付き C 10000
K570×[SH393L車掌スイッチ]253系用
車掌操作器(放送マイク)との一体型 (キー付きは\20000)B 13000
K571 [SH368D車掌スイッチ]昭和45年森尾電機製 12系客車 (キー付きは\17000)
自動・中間・半自動・他の戸開/解放 キー切替え 他/これ 二連式 C 10000
K572 [警戒](気象警戒告知板、青・赤・橙・緑4種セット)直径38cm琺瑯板 C 30000
K573 [警戒/強風](気象警戒告知板、赤)直径38cm琺瑯板 B 6000
K574 [警戒](気象警戒告知板、橙)直径38cm琺瑯板 B 5000
K575 腕木信号機 腕部分のみ、レンズ部分は有りません
赤色白帯、裏面白色黒帯 鉄板琺瑯製 長さ120cm D 15000
K576×腕木信号機 腕部分無しレンズ取付け金具 赤、青レンズに割れあり E 3000
K577 転轍標識板 琺瑯製[青丸に白帯][矢羽根橙色に黒帯] 取り付けボルト付き C 10000
K579 転轍標識灯(昭和40年製) 四面(橙、青レンズ各二個) 新品灯具台座付 D 8000
K580 列車停止標識・昭和44年 渡邊燈器製 灯具配線済み AC100Vで点灯 C 5000
K581 車止標識灯 新品 灯具台座付 B 35000
K582×転轍標識灯 四面(橙、青レンズ各二個) 電球配線済みAC100Vで点灯 A 15000
K583 タブレットキャッチャー(キハ181−7) D 25000
K584 タブレット 通票□18 B 10000
K585 タブレット 通票□12 B 10000
K586 タブレット 通票□14岩脇・富高 駅名彫刻、縁取り有り 現:南日向・日向市 C 45000
K587 タブレット 通票△7 B 15000
K588×タブレット 通票○7 宗太郎・重岡 駅名彫刻、縁取り有り C 40000
K589 タブレット 通票△22 C 16000
K590 タブレット 通票○10 B 10000
K591 タブレット 通票四種(楕円) 12 337と1197の刻印 C 35000
K592 タブレット 通票○5 大池・黒石 彫刻入り、熊本電鉄(大池=廃止) B 38000
K593×タブレットキャリア北海道タイプ B 23000
K594 タブレットキャリア北海道タイプ C 18000
K595×タブレットキャリア本州タイプ C 16000
K596 タブレットキャリア(名古屋鉄道三河線)「碧南」の記入・周囲の革に破損箇所有り
タブレット△14付き D 30000
K597×タブレットキャリア本州タイプ タブレット△18付き C 30000
K598 タブレットキャリア北海道タイプ 樺岡(天北線)らしい書き込みあり D 15000
ねっとカタログ 005−16
その他関連商品
番号 抹消線・×印は売り切れです 状態はA/B/C/D/Eの五段階で表示 状態 価格
K603 阪急正面行先板○型「特急/須磨浦公園−梅田」特急赤字白抜きアルミ板シール貼りA130000
K604 阪急正面行先板○型[臨時/快急/三宮−梅田]
×[臨時/快急/三宮−西宮北口] アルミ板シール貼り B100000
K607 阪急正面行先板□型[神戸三宮 西宮北口/間] プラスチック板 下部に欠け有 C 18000
K608 阪急正面行先板□型[高槻市I梅田] 駅名縦書き アルミ板シール貼り B 20000
K609 阪急正面行先板□型[池田I梅田]×[雲雀丘花屋敷I梅田]
×[宝塚I梅田] アルミ板シール貼りめくり式 C 30000
K610 阪急正面行先板□型[池田 大阪/間] 駅名縦書き、中央下部に間
×[雲雀丘花屋敷 大阪/間] プラスチック板めくり式 B 30000
K611 阪急正面行先板□型[須磨浦公園I梅田] アルミ板シール貼り C 30000
K618×東急正面行先[MEGURO/目黒−蒲田/KAMATA] 紺色四角枠 51×45.5cm 吊下げ金具付き
×[MEGURO/目黒−田園調布/DEN-EN CHOFU] 紺色丸形枠 C168000
K619×西武種別板6種 + 運転台用吊り下げ金具 急行、準急角に小欠け
[快速急行][通勤急行][通勤準急][急行][準急][快速] C170000
K622 西武種別板[急行]×[急行] 赤地白抜き 角に欠け C 25000
K623 西武種別板[快速]×[快速] 青地白抜き B 35000
K625 西武種別板[快速]×[快速] 青地白抜き B 36000
K629×西武種別板[急行]×[急行] 赤地白抜き 片面にヒビ 角に小欠け C 25000
K632×西武種別板[通勤準急]×[通勤準急] 緑地白抜き 角に小欠け C 38000
K633 西武正面行先板[上石神井]×[西武新宿] FRP板紺字 周囲摩耗 D 50000
K634 西武正面行先板[新所沢]×[西武新宿] FRP板紺字 周囲摩耗 D 50000
K635×西武正面行先板[準急/西武新宿]×[多摩湖]FRP板紺字 裏面に目立つヒビ D 35000
K636×西武正面行先板[池袋]×[西所沢] FRP板紺字 中央部に小穴5か所 D 35000
K637 西武正面行先板[西武新宿]×[田無] FRP板紺字 周囲摩耗 D 35000
K638×西武正面行先板[急行/西武新宿/SEIBU-SHINJUKU/EXPRESS ] FRP板紺字
[準急/本川越/HON-KAWAGOE /SEMI EXPRESS] 周囲赤色 C 80000
K639×西武正面行先板[武蔵境 北多磨/間]×[北多磨] FRP板紺字 C 60000
K640×西武正面行先板[国分寺 一橋学園/間]×[国分寺 萩山/間]プラスチック板 C 60000
K641×西武正面行先板[玉川上水 I 多摩湖 /TAMAGAWAJOSUI /TAMAKO]
×[西武新宿/SEIBU-SHINJUKU] FRP板紺字 C 60000
K642×西武正面行先板[稲荷山公園]×[池袋] FRP板紺字 B 60000
K649 東武行先板[柏]×[野田市] 36×30cm鉄板手書き D 8000
K656 東武行先板[大宮]×[船橋] ハシ常備 未使用 FRP差込み A 28000
K657 東武行先板[春日部]×[回] FRP差込み D 18000
K658b 東武行先板[七光台]×[回] プラスチック板差込み D 18000
K659 東武行先板[清水公園]×[野田市] FRP差込み D 20000
K660 東武行先板[柏 清水公園 間]×[柏] FRP差込み D 20000
K665 東武行先板[七光台]紺字×[回]赤字 アルミ板吊り下げ D 20000
K668 東武行先板[七光台]紺字×[回]赤字 アルミ板吊り下げ C 15000
K670×東武行先板[浅草−新栃木]×[新栃木−浅草]17.5×60.5cm FRP板吊り下げタイプC 20000
K671 東武行先板[下今市]×[鬼怒川温泉]15×31.5cm アクリル板運転台内吊り下げ形B 15000
K673 東武種別板[回/新栃木検修区]×裏無 ペンキ手書き36.5×30.5cm吊下げ鉄板 C 10000
K677 京王帝都行先板[多摩/動物公園](イラスト)×[新宿](黒浮字)45×36cm琺瑯板 C160000
K680 京浜急行正面種別板[快特]×[特急]・[回送]×[(赤白)]2枚のみ
プラスチック板 車体取付け挿入枠付き C150000
K693×伊豆急側面行先板[特急/自由席/フルール踊り子/東京−伊豆急下田]プラ板 B 6000
K694×岳南鉄道正面行先板[岳南江尾]×[吉原] 40×35cm 鉄製めくり式 C 30000
K695×長野電鉄行先板[屋代行]×[須坂行]15×60.5cm青地白印刷文字 裏面に塗料付着C 20000
K696×土佐電鉄正面行先板[いの]×[ごめん] 40.5×40.5cm鉄板 赤地白字 C 6000
K697 秩父鉄道正面種別板[各停]×[臨時] 3000系用 アクリル製 B 25000
K698 名鉄行先板[小牧](横書き)×[裏無]30×45cmプラスチック板・通常板の下部切断C 15000
ねっとカタログ 005−17
その他関連商品
番号 抹消線・×印は売り切れです 状態はA/B/C/D/Eの五段階で表示 状態 価格
区名札
K701×[吹二] 琺瑯 黒地白彫字 上部半円取っ手付き 未使用 B 13000
K702 [函]×[SL函館大沼号] 記念品 C 6000
K703 [五] 琺瑯 黒地白浮字 五稜郭機関区 B 35000
K704 [函/函館運転所]×[SL函館大沼号]2008年summer C 6000
K705 [田] プラスチック板 黒地白字 貼り合わせ板 ヒビあり C 12000
K706×[東新] 琺瑯 黒地白浮字 文字にかすれあり 東新潟機関区 D 22000
K707 [東新] 塗装 黒地白字 東新潟機関区 A 7000
K708×[苗] 琺瑯 黒地白彫字 中央部横一本の琺瑯欠け、左下琺瑯欠け
++に田の書体 D 100000
K709×[米] 琺瑯 黒地白浮字 文字にかすれあり 米原機関区 C 40000
K711 [富二] 琺瑯 黒地白彫字 水垢汚れ 富山第二機関区 C 35000
K712×[盛] 琺瑯 黒地白彫字 盛岡機関区 C 30000
K715 [入/10] 琺瑯 紺地白彫字 入換仕業札 函館 C 15000
K751×区名札枠付 [吹] プラスチック板シール(鉄製直流青色) 吹田機関区 C 20000
K752 区名札枠付 [吹] プラスチック板シール(鉄製直流更新灰色) 吹田機関区 C 20000
K753 区名札枠付 [新] 琺瑯 黒地白浮字 (鉄製直流更新灰色) 新鶴見機関区 C 35000
K754 区名札枠付 [高機] 鉄板手書き EF641010で使用の証明書付き
砲金茶色 EF6556 で使用の証明書付き C 70000
K755×区名札枠付 [佐] 琺瑯黒地白彫字 (砲金朱色) 佐倉機関区 C 45000
K756×区名札枠付 [品] 琺瑯黒地白浮字 (鋳鉄メッキ朱色) 品川機関区 C 35000
K800×旧型国電前頭板 東神奈川−八王子×東神奈川 琺瑯 紺板白彫字ローマ字入 D 50000
K801×旧型国電前頭板 東神奈川−中山×磯子 琺瑯 紺板白彫字ローマ字入 C 70000
K802×旧型国電前頭板 原町田×東神奈川−小机 琺瑯 紺板白彫字ローマ字入 E 30000
K803×旧型国電前頭板 長野原×小山 琺瑯 白板黒文字 D 35000
K804 旧型国電前頭板 辰野×豊橋 横書き アルミ板 白板黒文字 腐食剥れ D 25000
K805 旧型国電前頭板 中部天竜×豊橋 横書き 琺瑯 白板黒文字 D 60000
K806 旧型国電前頭板 上諏訪×豊橋 横書き 琺瑯 白板黒文字 C 50000
K807 旧型国電前頭板 辰野×平岡 横書き 琺瑯 白板黒文字 C 50000
K808×旧型国電前頭板 [武蔵小金井/FOR MUSASHI-KOGANEI] 62.5×48.7cm
×[荻窪/FOR OGIKUBO] 琺瑯 茶色黒文字 中央橙色◇柄 B180000
K815 旧型国電運転台用行先板[鹿島神宮/FOR KASHIMAJINGU]水色白彫字
×[佐原行/FOR SAWARA]緑板白彫字 (13) 琺瑯凸板 B 48000
K816 旧型国電運転台用行先板[四街道行/FOR YOTSUKAIDO](9)
×[佐倉行/FOR SAKURA](9) 黄色黒浮字 琺瑯凸板 C 40000
K820 [婦人子供専用車/LADIES&CHILDREN ONRY] 中央線
25×53cm アルミ板吹付け文字、両面 金具欠落 C 30000
K851×新幹線行先板[超特急 ひかり 16/東京 ] 205×325mm アルミ板 C 60000
K852 新幹線行先板[特急 こだま 103/新大阪] 205×325mm アルミ板 C 40000
K853 新幹線行先板[特急 こだま 109/新大阪] 205×325mm アルミ板 C 40000
K854×新幹線行先板[特急 こだま 106/東京 ] 205×325mm アルミ板 C 40000
K855×新幹線行先板[特急 こだま / 東京−三島] 205×325mm アルミ板 B 70000
K856 新幹線行先板[超特急 ひかり 14/東京 ] 205×325mm アルミ板 C150000
K857×新幹線行先板[超特急 ひかり 308/東京 ] 205×325mm アルミ板 B 80000
K858×新幹線行先板[特急 こだま 107/新大阪] 205×325mm アルミ板 C 40000
K859 新幹線[座席指定/RESERVED]×[裏無] 155×224mm アルミ板 C 15000
K861×反転フラップ式表示器[ひかり/HIKARI][こだま/KIDAMA][回送]
[ひかり/HIKARI Rail Star][団体][調整中] C 3000
K881×車内行先板[函館行]×[釧路行] ○釧 9×25cmプラスチック板 C 3000
K882×車内行先板[上野−山形]×[上野−郡山] ○形 9×25cmプラスチック板 C 3000
K915 車内案内板[一部禁煙席/6番〜8番ABC] 9×24.5cmプラスチック板彫刻 B 3000
ねっとカタログ 005−18
その他関連商品
番号 抹消線・×印は売り切れです 状態はA/B/C/D/Eの五段階で表示 状態 価格
K919 アメニティグッズ[カシオペアスイート用] 未使用 3000
K920 洗面セット[はくつる 個室寝台用]運転開始初期に使用していたタイプ 未使用 2000
K922 都電[わりびき]×[割引時間/始業から1時間]17×21cm 吊下げ金具1個欠落 D 3000
K923×都電停留所板[赤坂見附] 121×39cm 琺瑯板 B 40000
K925 [TS-803/東急車輌/昭和42年] 京王帝都5100系台車銘板 ステンエッチング板 C 3000
K926 [TS-803/東急車輌/昭和45年] 京王帝都5100系台車銘板 ステンエッチング板 C 3000
K927b [住友金属/昭和36年4月製造] 東武2000系台車銘板 9×15cm 砲金製 C 1000
K928×大阪市営地下鉄[形式 24800/定員 140人/自重 24.5t/製造 平成7年4月]
125×220mm アルミエッチング板 青色 B 6000
K929 大阪市営地下鉄[形式 5000/定員 120人/自重 3(6).0Ot /製造 昭和39年7月]
125×220mm アルミエッチング板 淡緑色 B 8000
K930 大阪市営地下鉄[形式 6100/定員 150人/自重 29.Ot/製造 昭和44年10月]
125×220mm アルミエッチング板 青色 B 6000
K932 営団地下鉄銀座線検査札 [65−10/61−10/中工]14×9.5cm 札入れ付 2000型 D 5000
K933×[東急車輌/TS-701 昭和39年]パイオニアV型台車銘板7000系 アルミ製黒塗替えB 3000
K934 台車銘板[大阪/株式会社/住友製鋼所/大正拾五年四月製造/bR75]
標記は右書き 90×137mm 真鍮エッチング板 C 10000
K935 多摩モノレール銘板 15×22cmアルミエッチング板 年月はシール貼り 2枚セット
[形式1100/定員 99人/自重 28.2t/全般検査(2001)年(10)月/重要部検査 年 月]
[形式1300/定員 109人/自重 27.5t/全般検査(1998)年(11)月/重要部検査 年 月]8000
K936 [近畿◎車輌/昭和43年改造] 小田急3000系 SSE台車銘板 6×18cm 灰色 C 5000
K937 新京成[列車無線切換スイッチ/新京成SR/北総IR]表示灯付 C 3000
K938c 新京成切替えレバー式スイッチ[新京成/京成]表示灯付 B 2000
K940 営団地下鉄駅名板[営団赤塚/Eidan-akatsuka]27×40cm 駅柱用、曲面アクリル板B 20000
K941×西武鉄道駅名板[ところざわ] 457×118mm 琺瑯板 紺地白彫字 D 25000
K942×西武鉄道駅名板[にしところざわ] 457×118mm 琺瑯板 紺地白彫字 C 20000
K943×西武鉄道駅名板[きよせ] 439×118mm 琺瑯板 紺地白彫字 C 20000
K945×西武鉄道駅名板[かみいぐさ] 562×117mm 琺瑯板 紺地白彫字 B 20000
K947 ブレーキハンドル 営団地下鉄丸ノ内線 500形等用 C 50000
K949 ブレーキハンドル(刻印:327)+逆転ハンドル(刻印:309)名古屋市営地下鉄 C 70000
K951×ブレーキハンドル+逆転ハンドル 大阪市交通局 30・50・60型用 B 50000
K954×関東鉄道運転台パネル[速度計・圧力計×2・時計置台・表示灯]元キハ35形 C 5000
K955 東武鉄道[圧力計(双針)] 赤針ブレーキシリンダ・黒針直通管 5年7月西工 C 1000
K956 [SH290車掌スイッチ]昭和36年12月小糸製 雄別→筑波キハ 810形 キー付き C 10000
K957 車掌スイッチ[京王帝都電鉄]SH52形車掌スイッチ 昭和41年7月小糸製作所製造 C 5000
K959 車掌スイッチ[営団地下鉄]S535型A1-M式 昭和57年東洋電機製造 丸ノ内線キー付C 15000
K963×東武鉄道[記号番号 モハ3176/自重 37.0t/定員 140名/東武鉄道
6-3 杉工/4-4 杉工] 30×21cmステンレス板 C 8000
K964b 東武鉄道[タイフォン(笛)]2連式 C 5000
K965×東武鉄道車内案内板[日光線](黒字)×[鬼怒川線](赤字) 8×23cm FRP板 C 4000
K966X東武鉄道5700系 手ブレーキハンドル 砲金製 C 2000
K967×東武東上線 池袋駅 ホーム案内板 66×86cm 乳白アクリル板、黒字(一部赤字)
[5/特急・急行・準急のりば/川越市・坂戸・森林公園・寄居・越生 方面] B 5000
K968×東武東上線 池袋駅 ホーム案内板 66×86cm 乳白アクリル板、黒字
[8/各駅停車のりば/大山・上板橋・成増・朝霞・志木 方面] B 4000
K970×東武鉄道[せらだ/群馬の郷土紙/上毛新聞] 100×13.5cm金属板アルミ台座付C 3000
K971 都営三田線[御成門/Onarimon/←/内幸町/Uchisaiwaicho]1385×290mm 丸柱用 C 3000
K976 [運転室/非常の場合以外は立ち入らないでください]
国鉄特急電車用 9×23cmアクリル製、白地紺字 B 5000
K985 車内案内板[イベントカー/Event Car/スーパーエクスプレスレインボー]
125×350mm アクリル板 B 20000
K989 [鐵道荷役燈/昭和24年製] C 4000
ねっとカタログ 005−19
その他関連商品 資料等
車両パンフレット類
番号 抹消線・×印は売り切れです 状態はA/B/C/D/Eの五段階で表示 状態 価格
L202b [3500系/VVVF INVERTER CAR /MEITETSU/名古屋鉄道] 見開き8頁A4判 B 1500
L203 [DEBUT /HOLLAND VILLAGE EXPRESS /TYPE:183-1000 ・・・FROM JR KYUSYU]
キハ183-1000 オランダ村特急 車両パンフレット 見開き12頁A4判 B 3000
L205×[SERIES N800/N800シリーズ/SHIN-KEISEI]車両パンフレット見開き8頁A4判 A 2000
L206 [NISHITETSU 3000]西鉄3000系 2006年3月 車両パンフレット 12頁A4判 A 2000
L207 [2300 SERIES /NANKAI] 車両パンフレット 見開き8頁A4判 B 2000
L208 [ODAKYU SUPER EXPRESS 50000/ROMANCECAR VSE] 14頁A4判横 B 3000
L209 [ODAKYU SUPER EXPRESS 50000/ROMANCECAR VSE] 見開き4頁A4判横 B 1000
L210 [SUPER /EXPRESS /3100/O.E.R ]車両パンフレット 1999年復刻版 C 1000
L211×[EXE] 折れ有り 4頁A4判 C 1000
L212×[ENODEN/ENOSHIMA ELECTRIC RAILWAY /2000] 1990江ノ島電鉄株式会社 16頁 B 2000
L213×[Keisei/3200] 3200形 車両パンフレット 22頁A4判 B 7000
L214 [阪急電車京都線 新型特急/6300系車両/MARCH 1976] 6頁B5〜A4判横 B 3000
L215×[ODAKYU/SERIES/3000/SINCE 2001] 見開き6頁A4判 B 3000
L216×[ODAKYU-SUPER EXPRESS・60000 ROMANCECAR MSE]
カラー16頁A4判横 モノクロ20頁A4判縦 2冊組 B 4000
L217 [ODAKYU-SUPER EXPRESS・60000 ROMANCECAR MSE] 見開き4頁A4判横 B 1000
L218×[ODAKYU/SUPER EXPRESS /20000 ]カラー20頁、モノクロ20頁 A4判横 2冊組C 4000
L219 [SUPER EXPRESS 7000/1980] 小田急7000系車両パンフレット2002年復刻版 C 3000
L221×[OER 1000/ALL STAINLESS /VVVF INVERTER CAR /SeriesU/1989/小田急]
小田急1000形 車両パンフレット 10頁A4判 C 3000
L222 [OER 9000/ODAKYU ELECTRIC RAILWAY 9000 SERIES /小田急電鉄株式会社]
小田急9000形 車両パンフレット 40頁A4判 2006年復刻版 B 3000
L223×[ODAKYU/SERIES/4000] 見開き8頁A4判 B 3000
L224 [6000形/VVVFインバータ車両/名古屋市交通局] 見開き8頁A4判 B 1500
L225 [レールバス キハ20形/名古屋鉄道株式会社] 4頁A4判 B 1500
L226 [広島電鉄5100形車両/グリーンムーバマックス/
Hiroshima Electric Railway] 車両パンフレット 8頁A4判 B 2000
L227×[快速ニューモデル/6050系/東武鉄道株式会社] 見開き8頁A4判 B 3000
L228×[83 新形通勤車/10000系/ステンレス・チョッパ車/東武鉄道株式会社]
見開き8頁A4判 B 3000
L229 [シティ・トレインの新しいカタチ/5DOORS/
/20050/SERIES/東武鉄道株式会社] 見開き8頁A4判 B 3000
L230×[TOBU NEW-MODEL/ 30000/SERIES/東武鉄道株式会社] 見開き8頁A4判 C 3000
L231×[TOBU EXPRESS/1991 SERIES 200/東武鉄道株式会社] 22頁A4判 B 3000
L234 [山口線新交通システム/8500系車両/西武鉄道株式会社] 見開き8頁A4判 B 1000
L235 [77 通勤車 2000系/西武鉄道株式会社] 見開き6頁B5判横 B 2000
L237 [83 通勤車 3000系/西武鉄道株式会社] 見開き6頁B5判横 B 2000
L238×[新宿線通勤車 2000系/西武鉄道株式会社] 1989年 見開き8頁A4判 B 3000
L240×[セミクロスシート車/4000系/西武鉄道株式会社] 見開き8頁A4判 B 3000
L241 [NRA/NEW RED ARROW /SEIBU LIMITED EXPRESS 10000 SERIES/西武鉄道株式会社]
見開き8頁A4判 B 3000
L242 [ 20000系通勤車両/SEIBU COMMUTER TRAIN 20000 SERIES /
/西武鉄道株式会社/SEIBU Railway Co.LTD] 12頁A4判 B 3000
L243 [Smile Train /30000series /お客さまや地球に優しい新型通勤車両−西武鉄道 30000系
/SEIBU ] 見開き8頁A4判 B 3000
L244 [西武鉄道の列車無線システム] 昭和51年 12頁A4判 B 3000
L249×[T.K.K.8000 SERIES ELECTRIC CAR /東京急行8000系電車/通勤冷房車]
東急車輌製造株式会社パンフレット 4頁A4判 B 2000
L250 [SERIES 3000 /TOKYU CORPORATION] 東急3000系パンフレット 8頁A4判 B 3000
L251×[SERIES 5000 /TOKYU CORPORATION] 東急5000系パンフレット見開き8頁A4判 B 3000
L260 [SERIES NEW20/VVVFインバータ車両/谷町線用22系/四つ橋線用23系/
/1990.6/大阪市交通局] 見開き8頁A4判 B 3000
L270 [有楽町線/営団成増〜池袋間/6月24日/開通記念/
/帝都高速度交通営団] 袋付き 20頁A4判 B 4000
L271 [平成3年11月29日/南北線〈駒込−赤羽岩淵間〉開通記念/
/帝都高速度交通営団] 袋付き氏名ゴム印抹消あり 16頁A4判 C 4000
L301b [ジョイフルトレイン]A4判全19ページ JR東日本1998年8月発行
(華・宴・PEアルプス・SEレインボー・ゆとり・江戸・ニューなのはな・メルヘン)B 2000
ねっとカタログ 005−20
その他関連商品 資料等
番号 抹消線・×印は売り切れです 状態はA/B/C/D/Eの五段階で表示 状態 価格
L101 [トクトクきっぷガイド/平成3年4月改訂版] C 800
L102 [トクトクきっぷガイド/平成14年4月改訂版] B 1000
L103×[トクトクきっぷガイド/平成17年4月改訂版] C 800
L104×[トクトクきっぷガイド/平成18年4月改訂版] B 1000
L105×[トクトクきっぷガイド/平成21年4月改訂版] B 1500
L107 [運転関係線路要図/飯田線/平成18年4月/東海旅客鉄道株式会社
/東海鉄道事業本部運輸営業部] B 10000
L109×[運転関係線路要図/東海道本線(東静岡−浜松間)
/昭和47年4月/名古屋鉄道管理局] C 10000
L110×[運転関係線路要図/東海道本線(浜松−稲沢間/岡崎−北野桝塚間)
/昭和47年4月/名古屋鉄道管理局] C 10000
L118 [気動車検修指導書/(80系編)/1975/日本国有鉄道/運転局] 637P B5 B 20000
L123 [第2次DD15形/液体式ディーゼル機関車説明書/昭和37年11月
日本国有鉄道/臨時車両設計事務所] 110ページ A4判 C 20000
数字で見た国鉄 日本国有鉄道広報部発行
番号 発行年度 表紙 状態 価格
L401 昭和28年 D6216 B 3500
L404 昭和32年 ED70北陸本線 中に氏名印 C 3500
L405 昭和33年 151系こだま B 3500
L406b 昭和34年 田町電車区157.153.151.155.70系 B 3500
L407 昭和35年 401系 C 3500
L408 昭和36年 中央線高架工事101系 表紙汚れ、裏表紙折れ C 3000
L409 昭和37年 新幹線試作B編成 表紙に僅かなキズ裏表紙折れC 3000
L410 昭和37年 新幹線試作B編成 表紙に僅かな汚れ C 3000
L411b 昭和38年 新幹線試作B編成 B 3000
L412b 昭和40年 101・103系4色並び B 3000
L413 昭和41年 D51/EF901/EF65 B 3000
L414 昭和42年 581系月光 B 3000
L415b 昭和43年 キハ181しなの B 2500
L416 昭和44年 新幹線951系 B 2500
L417 昭和44年 新幹線951系 表紙に僅かな汚れ C 2000
L418 昭和45年 EXPOリニアモーターカー 小さな端折れ有り C 2000
L419 昭和46年 581系振子車 B 2000
L420 昭和47年 新橋駅錦絵(鉄道100年) B 2000
L421 昭和48年 新幹線961系 B 2000
L422 昭和49年 福山城と新幹線 B 1500
L423 昭和50年 新幹線0系 B 1500
L424b 昭和51年 東北本線485系 B 1500
L425 昭和52年 ML500 B 1500
L426 昭和53年 東北新幹線961系 青帯 B 1500
L427c 昭和54年 C571やまぐち号 B 1000
L428b 昭和55年 781系ライラック B 1000
L429b 昭和56年 新幹線200系 B 1000
L430b 昭和57年 MLU001 B 1000
L431 昭和58年 サロンエクスプレス東京 B 1000
L433 昭和61年 新幹線100系先頭車と食堂車 B 1000
番号 タイトル/発行年度/発行箇所 表示/状態特記 状態 価格
L441 数字でみた九州の国鉄/1967/西部支社 ED76.EF30他 B 2000
L442 P.R手帳/昭和35年版/大阪鉄道管理局 151系つばめイラスト B 2000
L443 国鉄メモ/1962 日本国有鉄道広報部 一部折れ有り C 1000
|